top of page

篠二中3年中間試験2日目問題分析

篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、 個別指導plus1の小山です!

先週金曜日に終わった篠二中の試験、中3のみ2日目3教科を振り返ります。

中3

数学

大問1 都立形式

正負の数、文字式の計算、1次方程式の計算

連立方程式、資料の整理(相対度数)、角度(平行線)

作図(2点から等しい距離=垂直二等分線)

大問2 カレンダーを使った式の利用(都立型)

(1)カレンダー縦つながりと横つながりの和が同じになる場合の数

(2)説明問題(穴埋め式)

大問3 1次関数(融合問題)

都立レベルの手前

1次関数同士の交点

三角形の面積

大問4 二等辺三角形を舞台にした都立型手前

(1)角度(文字無し)

(2)合同の証明問題(平行線の錯角利用)

大問5 都立に似せた(中1・中2で解ける)空間図形

三角柱に関する問題

切断と体積

大問6 確率 (小問6問)

さいころ2つ、球を同時に2つ取り出す

3枚のカード並べて3桁の整数

大問7 単項式と多項式の乗除3問

大問8 展開基礎3問

大問9 乗法公式利用12問

     置き換え系3問

大問10 乗法公式の組み合わせ問題2問

★予告通りの前半は都立入試意識した問題

 6月の模擬などに似ている。

 確率が思ったより少ない

 大問2番は穴埋め式にしても慣れてないと厳しい

 大問3は2年生の復習だがこれも日ごろ関数を復習していないと

 忘れてしまうでしょう。

 大問4は(1)はできないとまずい。(2)は箇条書きでもわかることを

羅列できるとあとは文章にまとめるだけ(平行線=錯角という発想も必要)

 大問5も空間図形が苦手な人、想像力、空間認識力も問われるか・・・

 ただ1年生の知識で解ける問題なのでこれも練習しないと慣れない

 確率は基本的なもののみなので取りたい。展開も特にひねってはいないが

 量がそこそこあるので、ゆっくりするとアウトでも計算ミスもしたくないという

 精神的にやられた子もいそう。

 大問7~10⇒大問1の計算⇒大問6の確率⇒大問1の計算以外

 こういう順にやって残り時間で大問2~5で行けるところを取る。

次回予想 大問6と7に因数分解大問8に式の説明系

       大問9、10がルート 大問1に展開が入る可能性も・・・・

英語 

大問1~3 リスニング10点分

大問4 1、2年の復習

   一般動詞、疑問詞・代名詞、現在進行形

   比較級、最上級

大問5 書き換え問題

   受動態5問(現在、過去、否定文)

大問6 語順整序5問

   受動態1問、現在完了(継続2問、経験1問、完了1問)

大問7 道案内の対話文

   適文選択問題5問

大問8 レッスン1の文章の別バージョン

   読解問題(日本語で解答、適語抜き出し、

   英文の意味を3つの英文から選択)

大問9 レッスン2 アレンジ 本文読解

  都立大問2的な 2か所の適語選択(内容は教科書アレンジ&教科書通り)

  書き加え問題(都立問題意識・レッスン2アレンジ文)

  文章内容とイラスト一致させる問題、本文内容把握選択

大問10 レッスン3 の落語の話を

  別の落語について改めて書きなおした文章読解

 (注釈単語はそれなりにある。)

 動詞の語形変化問題(現在完了、受動態、三人称)

指示語theyがさすもの抜き出し

 本文内容把握選択

大問11 3語以上の英作文

自分自身について

・好きな食べ物

・訪れたい国

・年齢

・10000円あったら何を買う

・今日放課後何をする予定か

大問12 現在完了使用した英作文(語数指定)

5問(テーマ無しで継続、完了、経験の文)

大問13 ゴールデンウイークにしたこと

 2文書く(5語以上の文)

使用可能な単語例示

★教科書の文章をベースにして

アレンジをかなり加えているので。ワークの長文読解練習

そのレッスンの文法や単語をしっかり知識として入れる。

基本文などの重要なキーセンテンスはスラスラ訳せるように

しておかないと速読対応が厳しいか。

単語単体の問題も出てないので、文法+読解というシンプルな組み合わせ

長文に慣れて文法は単体、書き換え、適語補充、並べ替えと

多彩な対応が求められる。

理科

1分野75点満点

大問1 水溶液の分類

非電解質と電解質の区別、塩化ナトリウムの化学式

電離式、塩化ナトリウム別称、塩化水素の化学式と電離式

自由電子について、

大問2 塩化銅の電気分解(実験ベース)

陰極の変化(銅について)、陽極の変化(塩素について)

この実験の化学反応式

大問3 塩化銅の電気分解の概要とイオン

陽イオンと陰イオン、塩化銅の電離式

イオン式の説明(価数の意味とか)

大問4 塩酸の電気分解

塩酸にとけている物質、各極から出る物質とその特徴

使用器具名、塩酸の電気分解の化学反応式、塩素が少なかった理由

大問5 物質の分類(粒子の結合法の違い)

金属結合、イオン結合、分子性物質など

大問6 酸について

味、リトマス紙、BTB溶液、金属との絡み、酸と水素イオン

2分野25点満点

大問1 生物の成長

玉ねぎの根と細胞

細胞の大きさ、観察した図選択

実験操作法

大問2 アメーバについて

大問3 顕微鏡観察と細胞分裂の順序

染色体など

★理科は今までと違って、教科書やワークに忠実でした。

ノート特有の問題とかはほとんどないので、まずは教科書をしっかり

おさえるべき、ただし2分野はノートも意識したほうが気もする。

次回に向けては反応式・電離式などの習得そして元素記号を

頭に入れておくこと。2分野は遺伝が入ると思うので計算が入る可能性も・・・

★P1の生徒はどうだったかというと

数学は計算確率をしっかりとった子は順調に60点から70点に行きそうです。

変に大問2や3に時間をかけすぎた生徒が伸び悩んでいる様子。

次回以降もこの形式出題なので、1か月対策をします。P1篠二中塾生はご心配なく。

英語に関してもいつもより文法・読解重視なイメージ、教科書そのままの文章ではないので

教科書丸暗記だと応用が利かない子はきつい。最後の英作文はテーマ指定があまりなかったので自由にかいた子もいれば、逆にペンが止まった子も・・(指示待ち人間・・・)

理科は塾のワークを中心にやった生徒が80点越えしてました。

基本に忠実路線がよさそうです。

期末に向けて頑張りたい人、中間の復習をしたい人

都立入試を対策したい人、大学受験目指している人

勉強方法やテキスト紹介などなど学習相談も

まずはお問い合わせを 料金表はこちらのページから 詳しくは下記まで お問い合わせください。 無料受験・進路・勉強相談 受付中! 電話でも受け付けております(03-3698-6641) 「緩やか中学受験」「都立入試」「大学受験」に精通した個別指導塾になります

受験のための進路指導、勉強の仕方等にお困りの方はいつでもご相談ください。 〒133-0065 江戸川区南篠崎町5-9-12-2F         (篠崎街道のセブンイレブンの上)

        TEL 3698-6641

ゴール(合格)を意識した学習計画を立てましょう。

特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page