2021年都立高校入試理科 分析 解説 ポイント
篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、 個別指導plus1の小山です! 問題はこちら 解答はこちら 大問1 問1 中2 人体 排出と養分の吸収に関する問題 養分は小腸の柔毛 (今後入試で聞かれそうなところでは、柔毛のなかのリンパ管・毛細血管について...
都立高校入試2021年社会 解説とポイント
篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、 個別指導plus1の小山です! 問題はこちら 解答はこちら 大問1 問1 地形図と調査レポート、経路選択 高塔の地図記号なんて教科書にあったんだろうか?→ありました(帝国書院版) とりあえず郭町、大手町を地形図から探す...
都立高校入試2021年数学 解法例 解説
篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、 個別指導plus1の小山です! 問題はこちら 解答はこちら 大問1 問1は久々に累乗 過去問を数年分やってれば経験ありなはず 問2は史上初? 分数式 まあ定期試験とかには出るタイプだが過去問にはなかったね...
2021年都立高校入試 数学・理科出題予想(当たらない(笑))
篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、 個別指導plus1の小山です! 今年度 出題予想をブログで出していないことに気づき 前日に急遽・・・・・ 2021年2月 数学出題予想 大問1 (1)◎累乗入り 〇累乗と分数 〇分数と乗法...
新高3生向け理系科目の学習の流れ
篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、 個別指導plus1の小山です! 高校2年生(新高3生)はすでに受験勉強をしている人もいれば、 全くという人も多いかと思います。 今回は理系の方で、これから勉強スタートという人向けに どういう順で学習するかを見ていきたいと思います。...
新中学3年生(新中3生)受験生!カウントダウンスタート
篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、 個別指導plus1の小山です! 中3生はあと1週間で受験、さらに半月もすれば合否が決まります。 いわゆる多くの人は受験終了ですね。 ということは・・・・・ 受験生は現中2生へとバトンタッチ とはいっても...
都立高校入試直前の中3生へ、今からできることやるべきこと
篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、 個別指導plus1の小山です! 今年の都立高校入試もあともう少しでやってきます。 2月12日が願書取り下げ、2月15日が願書再提出となり、 その夜には最終出願倍率が確定発表されます。...
旧6学区圏内のある有名なラーメン屋さんは?
篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、 個別指導plus1の小山です! たまにはグルメの内容を・・・・ 受験生も勉強の合間に、または合格後のご褒美として 参考にしてください 旧6学区というと 江戸川区、葛飾区、墨田区、江東区などがありますが...
2021年春、都立高校入試一般の出願倍率が出ました
篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、 個別指導plus1の小山です! 校長会倍率(1月初め)と2月9日に出された出願倍率を並べました 校長会1月(2021年提出2/9) 校長会1月(2020 初日 2020 2日目) 校長会1月(2019 初日 2019 2日目)...
過去2年の都立高校入試一般出願倍率は?
篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、 個別指導plus1の小山です! 今年はコロナ禍で、出願が以前のように2日間、高校で受け付けるのではなく 各中学校に出し、校長が取りまとめて出願という形になりました 期限が2月4日なので、2月8日か9日には出願倍率が...