新高2生、この春からの勉強法(文系)
篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、 個別指導plus1の小山です! 新高校2年生はどんな世代? 新高2生は昨年の中学卒業式や高校入学式がコロナ禍の緊急事態宣言で グダグダになり、なんだか知らないけど、高1になってたという人が多かったのではと思います。...
新中学2年生は例年より英語が難しくなる、スタートダッシュに乗り遅れるな
篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、 個別指導plus1の小山です! 新中学2年生にとって1年前はコロナ禍で「入学した」「中学校生活を送っている」と感じることがなかなかできなかった のではないでしょうか そしてこの春、緊急事態宣言も明け、部活も徐々に復活しているようです(...
2020年度P1各種受験合格状況
篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、 個別指導plus1の小山です! 今年も受験生の合格の通知が出始めました 3月24日午後2時更新 <大学入試・専門学校> 一般入試 東京聖栄大学健康栄養学部食品学科 帝京科学大学生命環境学部アニマルサイエンス学科...
2020年度P1大学入試合格体験談Aさん②
篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、 個別指導plus1の小山です! 前回、2020年度のP1所属の大学受験生Aさんの体験談①を載せました こちらをクリック 今回はAさんの体験談の続き、残り全部となります これから大学受験をむかえる後輩へアドバイスは?...
2020年度P1大学入試合格体験談Aさん①
篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、 個別指導plus1の小山です! この春も多くの生徒が合格してくれました。 今回は昨年に続き合格体験談を書いてくれた高3のAさんです P1地元の中学から江戸川区の高校を経て、総合型入試・公募推薦を経験して、共通テストと...
都立入試2021 2次募集・分割後期募集を終えて
篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、 個別指導plus1の小山です! 今週、都立入試、2次募集・分割後期試験がありました。 合格発表は3月16日です <倍率はどうだったのか?> 応募倍率をみていくと(区部中心に) (定員/応募) 田園調布 20/37 1.85倍...
2021年春の中学入試各校の倍率はどうだったのか?
篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、 個別指導plus1の小山です! <今年の中学受験を見ての感想> ・倍率が上がっている学校が多い ・コロナの影響はそこまでなかった感 と思える数字が出ていました 理由としては 新大学入試や指導要領改訂など...
次期中学受験開幕・・・ゆるやか中学受験
篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、 個別指導plus1の小山です! これから教室には首都圏模試さんから次年度の要項などが送付されてきます。 毎年これが来ると、中学受験もまた始まるなという気持ちになります。 中学受験についてここでまとめていきます。...
個別指導と集団塾どっちがいいの?
篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、 個別指導plus1の小山です! 学年末試験が終わり、受験生、非受験生問わず、塾を探そうという人が 増えてくる季節です。 さまざまな塾がありますが 大きく分けて 個別指導と集団塾に分かれますね...
学年末の結果が悪かった中学生へ
篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、 個別指導plus1の小山です! 学年末試験結果が続々と返ってきている中学生ですが 結果はどうでしたか? 1年間の総まとめだったりコロナ禍の遅れをこの3学期試験に詰め込んだ学校もあったり 範囲が広かったのではないでしょうか...