
中3理科水溶液とイオン② 2023年加筆
篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、 個別指導plus1の小山です! 前回のブログで電気分解を取り上げました →中3理科水溶液とイオン① 前回まとめ 塩化銅水溶液に電流を流れるとき、 陰極(-極)付近では 「+の電気を帯びた粒子(銅原子の元」が電流が流れることにより陰極...

中3理科水溶液とイオン①(2023年加筆版)
篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、 個別指導plus1の小山です! 以前コロナ休校対策としてブログに上げた 中3理科 イオン①を 加筆して記事にしてあげます。 <都立入試にイオンは出ているの?> 中3の理科の第1関門イオンについて今回は見ていきましょう。...

都立高校入試で導入された英語スピーキングテストの概要
篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、 個別指導plus1の小山です! 正式導入された、「東京都中学校英語スピーキングテスト」(略称ESATーJ) その概要(昨年度版)を以下にまとめておきます <目的> 英語で話す力を高める。...


都立葛西工科高等学校
篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、 個別指導plus1です! 今回はP1南篠崎教室近く 当塾から1年に1人志望者が出る葛西工科高校です Newホームページ 住所:132-0024 東京都江戸川区一之江7-68-1 03-3653-4111 都営新宿線一之江から8分...


京華商業高等学校
篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、 個別指導plus1です! 今回の学校紹介は 京華商業高等学校です 資格や検定をとって大学進学が狙える高校です 京華女子高や京華高校と兄弟姉妹校です。 住所:112-8613 03-3946-4434 文京区白山5-6-6...

高校生と中学生の定期試験対策の違いって?
篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、 個別指導plus1です! ちょうどあと1か月半で高校生はテストです 公立中学生の大部分は6月の定期試験になると思いますが 中高生でテストへの取り組み方考え方って変わるのでしょうか? 中学生と高校生の試験の違いって?...


ゆるやか中学受験
今回は <ゆるやか中学受験コース>について説明します ゆるやか中学受験コース ・難関私国立中学のカリキュラムではなくて、ゆるやかなカリキュラムを設定することで じっくり取り組みながら、最終的には私立中学校合格を視野に入れ取り組むコースです。...


新中3生向け江戸川区から通える都立高校入試偏差値・内申まとめ
篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、 個別指導plus1です! 江戸川区、篠崎から通学圏の都立高校の現時点での80%ラインを記載します。 今年人気があったところは 2024年春難易度上昇(偏差値や内申基準・総合得点が上がる)する可能性がありますので...