都立葛西工業高等学校
篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、 個別指導plus1の小山です!

今回はP1南篠崎教室近く
当塾から1年に1人志望者が出る葛西工業高校です
住所:132-0024 東京都江戸川区一之江7-68-1
03-3653-4111
都営新宿線一之江から8分
2018年からデュアルシステム科設置
当塾の生徒たちも近くて通いやすいと言ってます。
・機械科、電子科、建築科、デュアルシステム科
・創立58年
・学校と企業の両輪による職業教育を行うのが
デュアルシステム科
・機械科はものづくり、電子科は電子だけでなく
情報とか通信系にも学習を広げる。
建築科は建築実習や実地の建築製図を集中的に行う。
・工業高校ならではの資格取得を推進
・就職の間口も広い
・工業高校のリーダー校として、施設設備にも
恵まれ設備拠点実習校に認定。
<部活>
・合計30の運動部、文化部、同好会があり、活発に活動。
2019年の卒業生は
約6%が4年制大学、専門学校13%、就職76%
と就職が主
<指定校推薦>
日工大や千葉工大など
そのほか詳細はHPにて
<偏差値・内申基準など>
一般試験 B判定(Vもぎ、60%ライン)
男女
機械:換算内申30 偏差値33 総合得点390
建築:換算内申32 偏差値35 総合得点420
電子:換算内申31 偏差値34 総合得点410
A判定目指すなら総合得点は上記に15点~20点上乗せで
(内申を上げるか、当日点を(偏差値を)あげるかになります。
S判定目指すなら偏差値で38以上目指しましょう。
(機械や建築は例年人気高いので40越え目指す)
こちらのHPも当塾のブログ(学習関連・進路関連)あります
<お知らせ>12月入会生、冬期講習参加申し込み
お問合せご相談受付中です。
中・高生は期末の結果を見て、 次の試験の準備をしましょう!!
中3・高3も部活引退したら即 受験勉強本格的に開始しましょう!!!
試験の結果を見て悪かった や 普段勉強してない 部活引退しました
など、学習意欲がある根気強い生徒でしたらまだまだ間に合います。