

都立高校入試2019~2021総括(英語編)
篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、 個別指導plus1の小山です! ここ3年の都立高校入試の傾向や 中3生の得点率を見て 苦手な傾向や得意な傾向を P1なりに探ってみます。 前回は国数でした→ 都立高校入試2019~2021総括(国数編) 第2弾は英語です 以下2021年はコロナ禍による出題範囲の削減等が行われたので 単純な比較がしづらいところもありますが。 平均点の変遷 2018、2019、2020、2021の順 国語 65.9 71.0 81.1 72.5 数学 66.5 62.3 61.1 53.3 英語 68.0 54.4 54.7 54.1 社会 61.5 52.7 57.0 54.6 理科 61.5 67.1 53.4 47.8 科目分析(3年分) <英語> ここ最近は平均点が安定している。54点というイメージ 記述がへったものの完答型もあるのと分量的に平均点の急上昇などは見られない 求められる単語力熟語力の年による変動は少ない 大問1のリスニング 正答率は 50.1% 63.0% 53.1% と

2021年度大学入試・高校入試・中学入試模試日程
篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、
個別指導plus1の小山です! 2021年度後半の各種模試日程 今回は、中学受験(中学入試)、高校受験(高校入試)、大学受験(大学入試)向けの 各種模試の日程を記載します (高校入試はVもぎのみ、中学入試は首都圏模試を記載します) 大学入試向け模試 代ゼミ 高3・高卒生 11月14日(日) 第2回大学入学共通テスト入試プレ 大学別入試プレ 11月20日・21日 第2回東大入試プレ 11月3日 第2回京大入試プレ 10月24日 早大入試プレ 10月31日 慶大入試プレ 11月21日 北大入試プレ 高2生 9月12日 第1回全国高2共通テスト模試 10月17日 高2トップレベルチャレンジテスト 2022年3月6日 第2回全国高2共通テスト模試 高1生 9月12日 第1回全国高1共通テスト模試 10月17日 高1トップレベルチャレンジテスト 2022年3月6日 第2回全国高1共通テスト模試 河合塾 一般的模試(締め切りは9日前あたり) 8月29日 第2回 全統記述模試 (6

都立高校入試2019~2021総括(国数編)
篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、 個別指導plus1の小山です! ここ3年の都立高校入試の傾向や 中3生の得点率を見て 苦手な傾向や得意な傾向を P1なりに探ってみます。 第1弾は国語と数学です 以下2021年はコロナ禍による出題範囲の削減等が行われたので 単純な比較がしづらいところもありますが。 平均点の変遷 2018、2019、2020、2021の順 国語 65.9 71.0 81.1 72.5 数学 66.5 62.3 61.1 53.3 英語 68.0 54.4 54.7 54.1 社会 61.5 52.7 57.0 54.6 理科 61.5 67.1 53.4 47.8 各科目分析(3年分) <国語> 毎年高得点者が多い 漢字の正答率は 読みが 72.6% 93.0% 92.4% 書きが 78.6% 83.9% 69.9% (2021年は中3の漢字は範囲外) 正答率が低い漢字は (朗らか、渓谷、催す、綿密、拡張、鍛錬、輸送 富んだ、独奏、車窓、清潔) 小説文の読解 正答率は 63.7% 82.2%


都立入試2021英語の英単語・英熟語ってどんな感じ?
篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、 個別指導plus1の小山です! 市販されている中学生の高校受験用単語帳は1500とか1800とかの語数が 収録されていますが、都立高校入試では はたして何語くらい覚えるべきなのだろうか? 今回 最新版の 高校入試 でる順ターゲット 中学英単語1800 四訂版 で分析してみました。 都立高校入試2021 を題材としています ちなみに前回は2020年でやってみました →都立高校入試2020英語英単語・熟語の分析 <2021英単語分析>
◎各問題の単語数 大問2 1番 100語 2番 300語 3番 169語 (2)返信メール内・設問内 133語 大問3 497語 問7 123語 大問4 517語 延べ 1963語!! ★延べなので相当数の単語が重複して出てます そんな中、でる順ターゲット1800だとどこまで必要なのか? まずは結果 でる順 1番~100番 1342語 68.4% 101番~200番 254語 12.9% 201番~300番 121語 6.2% 301番~400番 59語 3

都立入試2020英語の英単語・英熟語ってどんな感じ?
こんばんは! 篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、 個別指導plus1の小山です! 市販されている中学生の高校受験用単語帳は1500とか1800とかの語数が 収録されていますが、都立高校入試では はたして何語くらい覚えるべきなのだろうか? 今回 最新版の 高校入試 でる順ターゲット 中学英単語1800 四訂版 で分析してみました。 都立高校入試22020 を題材としています ちなみに前回は2019年でやってみました→都立高校入試2019英語英単語・熟語の分析 <2020英単語分析>
◎各問題の単語数 大問2 1番 141語 2番 167語 3番 199語 (2)返信メール内・設問内 141語 大問3 512語 問7 104語 大問4 657語 延べ 1921語!! ★延べなので相当数の単語が重複して出てます そんな中、でる順ターゲット1800だとどこまで必要なのか? まずは結果 でる順 1番~100番 1267語 69% 101番~200番 227語 12% 201番~300番 107語 6% 301番~400番 74語 4% こ