top of page

瑞江三中2018年6月期末考査中3分析 数英

篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、

個別指導plus1の小山です!

昨日終了した瑞江三中の期末試験ですが

数学英語 中3生だけ振り返ってみましょう。

英語

大問10問構成

大問1 適語補充

reminds of (ワーク改題) 

each other (ワーク改題)

At that time (ワークそのまま)

Lucky you (わーくそのまま)

Why don't you (ワークそのまま)

大問2 対話文内適語補充

 教科書のIDEABOXのところ

大問3 英問英答(制限あり、生徒本人自身の答え)

How long

現在完了完了用法

How many times

受動態

好きな言葉と理由、英文1文から2文で

大問4  スピーチ文作成

教科書のスピーチセクションから

大問5 英単語和英・英和

大問6 過去分詞記述 

大問7 指示に従い英作文

     現在完了と受け身使用

大問8 語順整序

   受け身や分詞・what to

現在完了

大問9 読解

 教科書P.16~17 そのまま

 内容重視(言い換え、代名詞のさすもの、日本語で内容把握)

 英問英答1問

大問10 ワークp19の外部の長文読解

一部追加問題あり

3日目 数学

1(1)展開3問  

    ①ac-ad-bc+bd ②x^2-16x+64

    ③81-x^2

 (2)因数分解2問

   ①(x+4)(x+9) ②(a+11)^2

 (3)平方根

   ①±√13  ②±0.9

 (4)平方根

   ①-9  ②11

 (5)平方根の大小

   ①3>√7     

   ②-√17<-4<-√15

 (6) 無理数

    ウの√3

 (7)有理化

   ①√15/9   ②2√3/3

 (8)素数

  11、13、17,19

 (9)数字の並び方、桁

   アが2√5 イが100√2  ウが√2/10 

   よってイとウ

2(1)展開 長め

  ①9x^2-18x+8     

  ②x^2-(5/2)x+25/16

 (2)①3a^2+6ab  ②(1/4)a^2+9ab

   ③4x+17 ④ 16ab +8b^2

(3)因数分解 標準

  ①2xy(3x+y-2xy)   

②-2(x^2-4x-21)=-2(x-7)(x+3)

  ③置き換え (x+3)(x-1)

  ④xy-y-2x+2=y(x-1)-2(x-1)

            =(y-2)(x-1)

(4)√の計算(有理化、四則混合)

  ①√51 ②18√7 ③-5/2 

  ④3√6 ⑤8√3

  ⑥√6/2 ⑦-8√2

3(1)乗法公式や因数分解の利用

   ①(66+34)(66-34)=100×32=3200

   ②10.3×9.7=(10+0.3)(10-0.3)

    =100-0.09=99.91

 (2)x^2-4x+4-y^2=(x-2)^2-y^2

    =105^2-95^2

    =(105+95)(105-95)=200・10=2000

 (3)式による説明 穴埋め

   2n-1  , 2n+1   

   (2n-1)(2n+1)+1=4n^2-1+1

    =4n^2=(2n)^2 

 (4)小円・中円、大円と呼ぶと

    S=大円ー小円=π(r+2)^2-πr^2

    =π(r^2+4r+4)-πr^2

    =4πr+4π ・・・・①

    ℓ=2π・(r+1)=2πr+2π・・・・②

   ②より 

  2ℓ=2(2πr+2π)=4πr+4π・・・③

  ①と③より  S=2ℓ

 (5) 平方根の応用

   x^2=50   xの整数部分

   6^2=36 7^2=49  8^2=64 ・・・・

   よって

   7^2<x^2<8^2より

   xの整数部分は7

 (6) 3<√a<√13

    3=√9より

    √9<√a<√13

    a=10、11、12  3個

 (7) √(45n)=3√5×√n

    この答えが整数になる=ルートが消える

    n=5・1^2=5

    n=5・2^2=20

    n=5・3^2=45

    n=5・4^2=80

     以上4個

 (8) √n+√12=√75

    √n+2√3=5√3

    √n=3√3=√27   n=27

 (9)都立入試過去問 平成23年 大問2

   ①a , e , i の関係は

    a = e-4

i = e+4

  よって a + e + i =e-4 +e + e +4 =3e

3e =30    e = 10

   ②a = e-4

b= e- 3

c=e-2

d=e-1

f=e+1

g=e+2

h=e+3

i=e+4

となり  

    P=b×h+d×f=(e-3)(e+3)+(e-1)(e+1)

=e^2-9 + e^2-1=2e^2-10

Q=a×i + c×g =(e-4)(e+4)+(e-2)(e+2)

=e^2-16 + e^2-4=2e^2-20

P-Q=(2e^2-10)ー(2e^2-20〉=10

英語は若干いつもよりワーク寄り? 教科書からも出てはいます。

   数学は例年通りの3ステージ制、1、2ステージをしっかりとることで

   平均点は余裕で超えるのではと思います。教科書とワークを中心に進めれば

   取れます。今回は都立入試の過去問から1問そのまま出てましたね。

P1では定期試験対策、新入会受付中。

さらに部活引退間近または引退をすでにしている中3生など

受付中です。

中間試験・期末試験でうまくいかなかった、

来月の期末試験に向けてという方もお待ちしています。

まずはお問い合わせを 料金表はこちらのページから 詳しくは下記まで お問い合わせください。 無料受験・進路・勉強相談 受付中! 電話でも受け付けております(03-3698-6641) 「緩やか中学受験」「都立入試」「大学受験」に精通した個別指導塾になります

受験のための進路指導、勉強の仕方等にお困りの方はいつでもご相談ください。 〒133-0065 江戸川区南篠崎町5-9-12-2F         (篠崎街道のセブンイレブンの上)

        TEL 3698-6641

ゴール(合格)を意識した学習計画を立てましょう。

特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page