台風襲来 瑞三中3年試験範囲情報
- 小山真司
- 2018年7月28日
- 読了時間: 2分
更新日:2020年9月4日

篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、 個別指導plus1の小山です!
珍しいコースをたどる台風が襲来していますが
P1は7月28日の全授業&自習休校になります。
先日の瑞三中1年生の試験範囲に続き
さて8月末から9月の短い間にも地元公立中は授業があり
試験が9月にあります。
試験範囲を考えておきましょう
先日の瑞三中1年生の試験範囲に続き
瑞江三中3年生を今回は紹介
瑞三中 3年(試験範囲発表済み)
数学 P.8~89
前回の範囲も出されます
展開・因数分解、平方根、2次方程式
(一応1学期6月の試験後の内容が中心)
提出(ワーク25ページ分)
英語 P.6~52
Lesson1~Lesson5の手前・Let's Read1まで
(受動態・現在完了・第5文型・It for to 不定詞・Dolphin Tale の読解)
応用問題が出されることが確定しています。
書き換え・英作文・初見読解問題などが考えられます
★とにかく 広い。文法多し
提出物 ワークが前回範囲分合わせて約60ページ分
国語 新しい博物学の時代、熟字訓
和語・漢語・外来語
慣用句・ことわざ
「無言館の青春」
「古文・ぎゅぎゅっと」
(古文は基本事項が重要)
提出物無し
★単元別
理科 教科書
A :P50~
(中和~ 細胞遺伝の章 )
B :P.174~199
(天体、惑星、銀河系、太陽、自転・南中
太陽の日周運動)
★提出物 なし
社会
歴史 p.198~249
第一次世界大戦から55年体制(1955年あたりまで)
★大正時代と昭和時代が重要
試験範囲が短いので復習を出す科目もあります。
Comments