センター試験2019数学ⅠA解説
篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、 個別指導plus1の小山です!
センター試験が昨日終わりましたが
受験生の皆さんいかがだったでしょうか。
昨日行われた数学ⅠAの解説を載せます。
もっといい解き方があるでしょうがとりあえず・・・・
1枚目
2枚目
3枚目
4枚目
5枚目
6枚目
7枚目
8枚目
今年のデーターの分析(3)はデータの標準化といい
偏差値の出し方と同じ考えです。
大問4の整数では(1)~(3)までのことが(4)にどう利用されているのかを
考えるのが難しかったと思います。大問1と大問2のデータの(2)までをパーフェクトにとることが
先決だったとおもいます。大問3は途中のpやらqのあたりで惑わされたかと思いますが
漸化式的考え(規則性)を入れればサクサク進めたかもしれません。
整数はもう出題パターンが出尽くした感があるので、初見だが実はいつものという問いが
増えると思われます。記述式導入なれば証明問題が増えるのは自明。
数学ⅡB解説はこちら
P1では1月・2月新入会ご相談受付中です。
新中3・新中2・新中1・新高2・新高3 そして小学生の次学年予習受付中です。(新中1の数英先どり授業もOK)
P1では無料相談・受験相談も受け付け中です。
志望校の選定も成績表や模試結果などがあれば可能です。
まずはTELどうぞ(03-3698-6641)
お問い合わせはお早めに。 料金表はこちらのページから 詳しくは下記まで お問い合わせください。 無料受験・進路・勉強相談 受付中! 電話でも受け付けております 「ゆるやか中学受験」「都立入試」「大学受験」に精通した個別指導塾になります
受験のための進路指導、勉強の仕方等にお困りの方は
いつでもご相談ください。 〒133-0065 江戸川区南篠崎町5-9-12-2F
(篠崎街道のセブンイレブンの上)
電話 3698-6641
Comentarios