台風またもや襲来!! 2017年8月Vもぎ国数英情報!
篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、 個別指導plus1の小山です!
先月末に引き続きまた台風ですね。
暑さが和らぐのは嬉しいのですが・・・・
そんな中、P1の生徒たちも夏休みの宿題に悪戦苦闘しています。中には
お盆明けの17日に部活の顧問がチェックなんて言うこともあるようです。
あと数日で終わるのか?
終わらせるんです!!!
お盆前になり夏休みの宿題ほぼ終わった生徒も出てきました。
そんな場合 P1では中3生はVもぎの過去問
中1、中2生は2学期の予習または夏期講習で予習した範囲を
学校の問題集を使ってやっていきます。
以前のブログに書きましたように、近隣中学の2学期中間試験は
9月の中旬までに集中しています。9月20日には終わっているのです!
意識していきましょう!!
さて後半の話題はVもぎ!!
中3生は8月のVもぎ受けるという生徒も多いはず。
模試のために対策を打つというのはおかしな話なのですが
何にもここまで復習してこなかったという方のために
昨年の8月のVもぎ国数英を振り返ってみましょう。
国語 (平均点54点)
読み 静寂(せいじゃく) 拒む(こばむ) 真摯(しんし)
携える(たずさえる) 斉唱(せいしょう)
書き かんばん(看板) もやす(燃やす) きんとう(均等)
きざむ(刻む) おんこう(温厚)
文学的文章 A4 2枚半くらいの文章量 表現分析・心情・理由・様子などの
4択問題5問
説明的文章 A4で2枚くらい。注釈が多く言葉が難解だったかも
「科学」に関する文章
表現解釈、ある段落の役割、表現の言い換え、理由
「これからの科学」を題材に200字作文(具体的な体験や見聞も交える)
古文引用文 A4で1枚半 和歌を題材
表現の意図、歴史的仮名遣いと現代仮名遣い、語句の意味(踏襲)
副詞の修飾する場所、表現の意味
数学(平均点58点)
大問1 正負(分数入り)、文字式(かっこつき) 単項式の計算
1次方程式 連立方程式 反比例 確率(カード)
角度(二等辺三角形) 作図(角の二等分線)
★ 反比例 角度、作図がカギ
比例反比例の基礎的なところや二等辺三角形・正三角形・平行四辺形絡みの
角度、基本作図3種(2辺から等しい=角の二等分線、2点から等しい=垂直二等分線)
がわかってると大問1の取りこぼしが減ります。
大問2 タイルを使った規則性
数あて
4すみの数の規則性から文字を使った証明
★規則性の問題は気づかないと解けない問題もあるが
基本書きだせば解けることも多い
大問3 1次関数と図形の融合
(1)中点の出し方
(2)増加量利用の傾きの出し方とそこからの式の求め方
(3)三角形の面積を利用して 座標を文字で表し
1次方程式にもっていく
★中点の出し方、1次関数の交点などをおさえる
大問4 三角形・直角三角形
(1)文字を使った角度
同位角と平行線
(2) 合同の証明(直角三角形の合同条件)
(3)面積(合同利用)
★普通の三角形の合同条件と直角三角形の合同条件
をこの時期に見直していきましょう(平行四辺形の3性質と5条件も)
大問5 四角錐
ねじれの位置、角度
★この時期はねじれの位置、錐や柱の体積がよく出ます
盲点として球は注意
英語 (平均点52点)
リスニング 1問は英答
大問2グラフがある 短文読解
比較が入っている。most as as など
2個目の短文は
疑問詞がカギ
%の計算が必要
「もっとひんぱんに」=more often
3個目は Eメール文
文の内容と一致しているものを1つ選ぶ
12点分の 条件英作文「主人公に伝えたい経験
(本文をよく読んで使えるワードや表現はチェックする)
大問3 対話文
本文の短い表現を具体的にするために
英語で補う(選択問題)
書き換え(選択問題)
心情(選択問題)
英文完成 適語補充(本文内容に合うように、前置詞選択
( for a long time)
日記を読んで適語選択(該当箇所の直前や直後を読むと文意がわかる)
大問4 物語文
理由選択、4つの文を物語の順に並べる
本文内容に合うように4択でえらんで文を完成させる
本文内容に合うように、英文にこたえ、それを選ぶ
★ 単語が日本語に直せるかを意識しましょう。
苦手な文法はできるだけなくしましょう
理科社会の昨年8月Vもぎ分析は こちら
Comments