

1月までのVもぎの結果の解釈の仕方
篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、 個別指導plus1の小山です! Vもぎを受けると1週間ほどで返ってきます 正答率や自分がミスした問題の確認解きなおしが大事ですが、 やはり受験が近づくにつれどうしても気になってしまうのは...


昔は女子が特に倍率高し今も女子人気高い、男子も人気復活本所高校ってどんなところ?
篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、 個別指導plus1の小山です! 女子に人気が高く墨田区にある本所高校です。江戸川区からは若干通いづらいかと思いますが 2~3年に1人くらいのイメージですが進路面談で名前が上がる学校です <本所高校の基本情報> 名称:都立本所高等学校...


2025年春入試 篠崎から目指せ!旧6学区近辺都立高校偏差値ランキング
江戸川区南篠崎町の 個別指導plus1です 江戸川区から通える範囲の、都立高校を集めていました 総合得点はスピーキング点は除く、 ※Vもぎ合格安全圏(80%)偏差値です。 80%とは(VもぎでA判定基準) Vもぎ、合格圏内(60%)偏差値です。 60%とは(Vもぎ...


内申がよくないでも都立高校にいきたい 葛西南高校に入りたいけどどうすれば?
個別指導plus1の小山です! 毎年当塾からも志望者がでる葛西南高校です P1OBの葛西南合格者のエピソードはこちら <葛西南高校の基本情報> 名称:都立葛西南高等学校(別名:かさなん) 国公私立分類:公立 所在地:134-8555 東京都江戸川区南葛西1-11-1...


男女ともオール4なくても狙える都立小岩高校の偏差値・評判・口コミ・進学実績
個別指導plus1の小山です! 今回は毎年篠崎教室から1人志望者が出て 毎年倍率が高い、篠崎から通いやすい 小岩高校の偏差値や口コミ、大学進学実績など今小岩高校に通っている人もこれから小岩高校に通うかもしれない人にも役立つ情報をまとめてみました! <小岩高校の基本情報>...


男子オール3なくても狙える都立篠崎高校の偏差値・評判・口コミ・進学実績
個別指導plus1の小山です! 今回は毎年篠崎教室から1人以上志望者が出て(2021年春は0でしたが、2022年春3人、2023年春は4人) 今回は当塾から一番近い篠崎高校です 篠崎高校の偏差値や口コミ、大学進学実績など今、篠崎高校に通っている人もこれから...


都立高校入試の校長会倍率から一般出願倍率はどう変わるのか?
篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、 個別指導plus1です! 江戸川区から通学圏内の都立高校で 最近3年間の校長会倍率から取下げ再提出前の倍率と 今年の校長会倍率を調べてみました (校長会→取下げ再提出前の倍率) 今年 昨年 一昨年 一昨々年 城東男子...


都立高校入試の基本知識確認
篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、 個別指導plus1の小山です! 都立高校入試 <入試の種類> ①推薦入試 ・一般推薦入試・・・・ 中3の2学期素内申数値を利用し、当日に小論文や作文 個人面接や集団討論による総合成績で合否が確定する...


最近の都立高校入試の社会の歴史を調べてみました
篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、 個別指導plus1の小山です! 大問1 R2年 大山古墳(仁徳陵古墳)の位置=大阪 (古墳時代) 31年 町人文化・東海道中膝栗毛⇒化政文化 十返舎一九) 江戸時代 30年 古代文明(モヘンジョダロ インダス文明)(縄文時代・紀...


瑞江・篠崎地区の各塾の料金比較
今回は瑞江・篠崎地区や近隣の塾と当塾の授業料を調べてみました