

2017年秋 都立高校旧第6学区ボーダーライン内申点(B判定)
こんばんは! 篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、個別指導plus1の小山です! 都立高校(江戸川区から通えそうな)の最新ボーダー換算内申を まとめてみました ※V模擬、W模擬用の合格圏(60%)内申です。 60%とは(VもぎでB判定基準) 内申の数字は換算内申です。...


2017年秋 都立高校ボーダーライン偏差値(B判定)
こんばんは! 篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、個別指導plus1の小山です! 現中3生用 都立高校入試のボーダーラインが出ました。 ★ただし総合得点なので、内申点との合計で合否が決まりますので 各学校の60%合格ライン内申も併せてごらんください。...


篠崎二中2学期中間試験 公民の範囲って?
こんばんは! 篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、個別指導plus1の小山です! 来週に迫った篠二中の試験ですが中3生の範囲で 今回 公民の範囲は広いのですが 大きく分けると ①現代社会 グローバル化・情報化は用語 少子高齢化は用語以外にも出題可能性あり...


関東第一高校の併願優遇をゲットするには
こんばんは! 篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、個別指導plus1の小山です! 地元江戸川区にある今や有名な関東第一高校さんですが、 どうすれば併願や単願が取れるのか・・・・・ まとめちゃいました。 ①単願推薦 特進コース 5科20 進学Aコース 5科17...


中3 2次方程式 5分間解説 ①
どうも! 篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、個別指導plus1の小山です! 2学期のメインテーマである2次方程式。 ここが苦手な生徒も多数存在します。 高校でも同単元がありますので、ここで脱落しては困ります。 2次方程式を理解する上での構成要素...
中3 平方根後半部分の5分間簡単解説しちゃうよ
こんばんは! 篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、個別指導plus1の小山です! 今日のテーマは中3の平方根Part2です。 平方根Part1は こちら 後半は平方根の加減です。 ①平方根の加減は文字式(1次式の同類項まとめ)といっしょ 3√5+4√5という加法ですが...
中3 平方根前半部分の5分間簡単解説
こんばんは! 篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、個別指導plus1の小山です! 今日のテーマは中3の平方根Part1です。 ①平方根とは 2乗して〇になるときの元(根っこ)のこと ???? ・2乗して25になるものは? ・25の平方根を求めよ?...
得点アップの3段階! わかる→できる→点が取れる
こんばんは! 篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、 個別指導plus1の小山です! よく生徒や保護者から質問が来るものとして 「テストで得点が取れないのです。」 「塾に通っていても得点が取れません」というのがありますが...


篠二中の中学生、10月試験が近づいてきました
こんにちは! 篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、 個別指導plus1の小山です! 今年はシルバーウイークという感じがしませんが、 10月が近づいてくると、篠二中、春江中そして 私立中や私立・都立高の生徒は定期試験を意識してほしい時期です。 地元篠二中ですが、...


瑞江三中中2 2学期中間試験 数学簡単解説
こんにちは! 篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、個別指導plus1の小山です! 先日行われた瑞三中2年の中間試験数学の簡単な解説です 数学 大問1 (1)①2行目の-5yを+5yに直し 3行目を -3x+8y ②6ab×(9/2a) となおして ...