来年春の大学入試でアメフト騒動日大の倍率はどうなるか?
- 小山真司
- 2018年5月19日
- 読了時間: 3分
更新日:2021年4月12日
篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、 個別指導plus1の小山です!

GW後から騒ぎが大きくなってきた日大のアメフト問題ですが、
今日になって監督が辞任の運びになりましたね。
この監督自体が日大の理事ということと
なにより対応の遅さと雑さ
日本大学自体の認識の甘さが
印象をさらに悪くした感じがしますが、
この監督の経歴が日大豊山出身ということ
悪質なアタックをした日大アメフトの選手も日大豊山出身とのことで
日本大学の組織自体が問われ
付属校にも波及するのではと一部ではいわれています。
日本大学はグループとしては
幼稚園から大学までありますので、
いろいろな受験に影響が出るのかがポイントです。
大学受験でいいますと、
日大といいますとG-MARCH以上の受験者のおさえとしてよく
名前が出てきますが、今回の騒動で倍率にどう変動するのか?
が最大の注目ポイント
3つ考えられ
①今回の騒動でイメージ悪化で
倍率下落
②逆の発想でむしろ入れるならイメージがわるくとも日大でも
と応募殺到
③まったくいつも通り
②に関しては今後の日大アメフト部問題の流れによっては
入った後もサークルや部活さらに将来の就職活動に影響が出る場合もあるのか
と心配にはなります。
このあたりの判断は難しいといっても、やはり難関校のおさえとして
ベストポジションにいる日大!
東洋大や駒沢大にはない学部を上位大学で狙っているときは悩みの種になりそうです。
(薬学・医学・歯学などが思いつきますが・・・)
今後もこのアメフト問題と日大の対応は注視すべきことだと思います。
現役の日大生も気が気じゃないと思います。
直接影響はないと思いますが、企業の日大へのイメージ、
世間体を考慮すると就職活動に影響しかねないのではとも・・・
騒動が起きてからの監督&日大広報部の対応の悪さが
ここまで尾を引くきっかけになっているので
監督辞任&日大広報部の正式謝罪でどこまで
持ち直すのか?アメフト部員の大量退部もうわさされる中
教育業界でも無関心ではいられない事件です。
高校受験・中学受験に関しても日大の多くの付属校に影響が出るのか
我々は注視する必要があります。
穴場とみるか、敬遠するのか。
受験校リストに日大およびその付属校を入れていた生徒は
よく考えていく必要があります。
日大アメフト部の名将 篠竹監督はどう思っているのか・・・・なんとも残念な事件でした。
2年前にできた日大危機管理学部・・・・皮肉にも大学自体が危機管理できておらず・・・
日東駒専から東駒専に? いや東洋は一個上のランクに将来的に上がれるか?
PS.監督辞任会見で相手側の大学名を「かんさい学院大学」といい間違える・・・・
さらに謝罪辞任会見でピンクのネクタイ(日大カラーとはいえ・・・)
いろいろとまずいことが・・・
<日大の偏差値一覧>河合塾
法学部 50~55
文理学部 45~55
経済学部 52.5~55
商学部 52.5
芸術学部 42.5~47.5 演劇だけ55
国際関係学部 45
危機管理学部 50
スポーツ科学部 50
理工学部 45~55
生産工学部 40~45
工学部 37.5~45
医学部65
歯学部50
松戸歯学部 47.5
生物資源学部 45~52 獣医学科のみ62.5
薬学部50
大学選びのご相談もやっております。
まずはお問い合わせを 料金表はこちらのページから 詳しくは下記まで お問い合わせください。 無料受験・進路・勉強相談 受付中! 電話でも受け付けております(03-3698-6641) 「緩やか中学受験」「都立入試」「大学受験」に精通した個別指導塾になります
受験のための進路指導、勉強の仕方等にお困りの方はいつでもご相談ください。 〒133-0065 江戸川区南篠崎町5-9-12-2F (篠崎街道のセブンイレブンの上)
TEL 3698-6641
ゴール(合格)を意識した学習計画を立てましょう。
Comments