

都立高校入試社会大問3日本地理の出題傾向って?
篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、 個別指導plus1の小山です! 前回の記事は 都立高校入試社会大問1と2についての記事でした。 ⇒こちら 今回は大問3 日本地理です。 天気予報などで地図を見ることはあっても東京しか見ないなんてセリフを...


近隣中学校で学校の面談が始まりましたね
こんばんは! 個別指導plus1の小山です! 中学校の2学期最後の面談 さて、近隣中学校で今週から面談が始まりました。 中3生にとっては今後を占う面談になります。 P1内部生も学校での面談後に再面談や緊急面談を設置することもあります。...


都立高校入試社会地理豆知識(知っていると便利?)
篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、 個別指導plus1の小山です! 世界地理 1.人口が多い国はどこー? 中国(東アジア) 14億 インド(南アジア) 13.5億 アメリカ(北アメリカ) 3.2億 インドネシア(東南アジア) 2.6億...


紅葉川高校合格体験談2020
篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、 個別指導plus1の小山です! P1生がこの春に紅葉川高校に受かりました。 P1篠崎教室での勉強や受験までの流れや気持などを話してもらいました 以下K君と 私との対談をどうぞ K君プロフィール 出身中学 瑞江三中...


篠崎高校合格体験談2020
篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、 個別指導plus1の小山です! P1生がこの春に篠崎高校に受かりました。 P1篠崎教室での勉強や受験までの流れや気持などを話してもらいました 以下Bさんと 私との対談をどうぞ B さんプロフィール...


小岩高校合格体験談2020
P1生がこの春に小岩高校に受かりました。 P1篠崎教室での勉強や受験までの流れや気持などを話してもらいました 以下A君と 私との対談をどうぞ A君プロフィール 出身中学 篠崎二中 最終的進学高校 小岩高校 中3の8月 素内申9科30 小岩のBラインは超えていた...


2021年春都立高校入試 入試試験範囲縮小分析
篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、 個別指導plus1の小山です! ここ最近何度も話題にしている、都立高校入試のコロナ禍における試験範囲の縮小ですが リンク先にある 「中学校学習指導要領(平成20年3月告示)」の内容に基づく という文言 これを詳しく見ていくと 理科...


2021年春都立高校入試 出題範囲の変更の影響①国数英編
篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、 個別指導plus1の小山です! 先週木曜日に発表になった都立高校入試の試験範囲変更について →こちらの記事も参照 各科目ごとに最新の入試から順に削除された範囲の出題がどうだったか を見て、それに代わる出題方向性を考えてみます。...


2021年2月実施の都立高校入試の出題範囲の変更
篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、 個別指導plus1の小山です! 昨日夕方に都の教育委員会より大きな発表がありました ①都立高校入試の日程 ②都立高校入試の各科目の出題範囲 ③英語スピーキングテストの導入の延期 ①都立高校入試の日程...


都立高校推薦入試素内申ボーダーライン(2021年春受験)
篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、 個別指導plus1の小山です! 数字は素内申(高校受験案内とP1独自の計算から) ( )内はVもぎの素内申基準を参考にP1の 今までの合格者の傾向を加味 旧6学区 小松川 男子 80% 43 60% 41...



































