

2018年都立高校推薦入試倍率(6学区近辺)
篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、 個別指導plus1の小山です! 先ほど公表されました。都教育委員会による 都立入試推薦倍率です ( )内は 昨年度倍率 第6学区 両国 男子 2.13(1.25) 女子 1.75(2.50) 小松川 男子2.61(2.64)...


都立高校校長会調査の数値を見て
篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、 個別指導plus1の小山です! 校長会発表の都立高校校長会調査の結果を見ますと 今回の特徴として ★来春の普通科の募集人員を見てみると 1学級減が11校,1学級増が3校で結果的に8クラス分減 320人分の減少となります。...


都立高校志望校調査速報
瑞江駅と篠崎駅の真ん中にある個別指導plus1です 1月9日 18:00に公表された12月時点での志望動向です。 昨年のデーターと今年のデーターを比較しました。 主な江戸川区近辺から通える都立高校リスト 城東 男子 1.61→1.62 女子 1.55→1.61...


旧第6学区の高校と内申との関係
篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、 個別指導plus1の小山です! 今回の記事は中3生というよりも、 現中2、中1向けの記事です。 2か月切った次の学年末試験(2月26日~28日) を迎える前に、将来行きたいと思う高校の レベルを知ることが大事です。...


都立高校受験生向け 確定内申が出たら・・
篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、 個別指導plus1の小山です! 江戸川区の中学でも 先週から今週にかけて3者面談が行われています。 そこで最後の内申が発表されるとあって 一喜一憂している生徒も多いです。 一喜一憂しているうより その数値を使って...


内申に2があっても併願取れる可能性あり
篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、 個別指導plus1の小山です! 今回は遠いですが男女特に男子で 内申が低く私立単願も併願も困っているという生徒さんに 1つの案として 東京実業高等学校はどうでしょうか。 住所:144-0051 03-3732-4481...


1学期の成績で併願や単願が取れる学校ってあるの?
篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、 個別指導plus1の小山です! 中3の受験生は中学校で 三者面談(仮打ち合わせ・併願校現時点での確認)などが行われますが、 困るのが、2学期の成績がまだ出てない状態で、 ...


2017年秋 都立高校旧第6学区ボーダーライン内申点(B判定)
こんばんは! 篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、個別指導plus1の小山です! 都立高校(江戸川区から通えそうな)の最新ボーダー換算内申を まとめてみました ※V模擬、W模擬用の合格圏(60%)内申です。 60%とは(VもぎでB判定基準) 内申の数字は換算内申です。...


2017年秋 都立高校ボーダーライン偏差値(B判定)
こんばんは! 篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、個別指導plus1の小山です! 現中3生用 都立高校入試のボーダーラインが出ました。 ★ただし総合得点なので、内申点との合計で合否が決まりますので 各学校の60%合格ライン内申も併せてごらんください。...


関東第一高校の併願優遇をゲットするには
こんばんは! 篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、個別指導plus1の小山です! 地元江戸川区にある今や有名な関東第一高校さんですが、 どうすれば併願や単願が取れるのか・・・・・ まとめちゃいました。 ①単願推薦 特進コース 5科20 進学Aコース 5科17...



































