都立高校入試社会 歴史得点ゲットへの道②
こんにちは!
篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、個別指導plus1の小山です!
前回の記事はこちら
今回は時代ごとのキーワードというテーマです。
その前に
平安時代と江戸時代は特に長いので
(平安時代約400年、江戸約270年)
さらに内容も深いので
平安に関しては前期後期
(794~1000年あたりとそこから1192年あたりまで)
江戸の関しては時代の長さは平安ほどではありませんが
時代の濃度が濃いので
前期、中期、後期などに分けるといいと思います。
(前期が1600年代、中期が1700年代、後期が1800年代)
こうやって分けた後に
各時代ごとに、重要用語(事柄や人名)を整理していきましょう。
ここからは
①都立過去問
②都立Vもぎや学校の実力試験
を使いながらどういうキーワードが出てるかを見てから
整理していくのがいいと思います。
そこに教科書を使いながらまとめ上げてみましょう。
★あまりにマニアックな用語人物は無視していくためにも・・・・
まずはメジャーなものや教科書の黒太字は絶対にまとめてさらに暗記です。
イメージは
「太閤検地ー豊臣秀吉ー安土桃山のように
そこから前回の記事の各時代の大体の時期
安土桃山なら1600年より前で1500年代あたり」
これを繰り返していくと都立の歴史は割と取りやすくなります
江戸に関しては3期に分けたので期ごとで頑張って覚えましょう。
中国に関しては
隋→唐→宋→元→明→清→中華民国→中華人民共和国
で日本の時代としては元寇の時代が元
その前が宋
室町から安土桃山が明
聖徳太子の時代が遣隋使という言葉から隋
そこから奈良平安前半が唐という感じになってます。
そうすると遣唐使や遣隋使 日宋貿易 日明貿易 日清戦争などの時期も
イメージしやすいはずです。
お問い合わせはお早めに。 料金表はこちらのページから 詳しくは下記まで お問い合わせください。 無料受験・進路・勉強相談 受付中! 電話でも受け付けております
(03-3698-6641) 「ゆるやか中学受験」「都立入試」「大学受験」に精通した個別指導塾になります
受験のための進路指導、勉強の仕方等にお困りの方は
いつでもご相談ください。 〒133-0065 江戸川区南篠崎町5-9-12-2F
(篠崎街道のセブンイレブンの上)
電話 3698-6641
Bình luận