

都立高校VS私立高校 違いをしらべてみました
篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、 個別指導plus1の小山です! 新中3生だけでなく受験時に悩むのは学校選び 高校選びで悩むのが都立高校と私立高校の選択ですね。 <イメージ> 都立高校・・・・自由 ゆるい 学費が安い、交通費が あまりかからない(自転車で通える)...


新中3生必見 内申と高校受験の関係って
篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、 個別指導plus1の小山です! 先週末、中学生は修了式で成績表をもらいましたね。 新中3生(中2生)はどうだったでしょうか? 上がった人、下がった人、変わらない人・・・・いろいろだとおもいます。 よくある質問で...


日出中学校・高等学校が変わる!!
篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、 個別指導plus1の小山です! 目黒区にある日出中学校・日出高等学校が 来年春大きく変わります。 新学校名は 「目黒日本大学中学校・目黒日本大学高等学校」です。 HPはまだ現校名になってます。 来春までにHPも新しくなるでしょう。...


内申に2があっても併願取れる可能性あり
篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、 個別指導plus1の小山です! 今回は遠いですが男女特に男子で 内申が低く私立単願も併願も困っているという生徒さんに 1つの案として 東京実業高等学校はどうでしょうか。 住所:144-0051 03-3732-4481...


1学期の成績で併願や単願が取れる学校ってあるの?
篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、 個別指導plus1の小山です! 中3の受験生は中学校で 三者面談(仮打ち合わせ・併願校現時点での確認)などが行われますが、 困るのが、2学期の成績がまだ出てない状態で、 ...


関東第一高校の併願優遇をゲットするには
こんばんは! 篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、個別指導plus1の小山です! 地元江戸川区にある今や有名な関東第一高校さんですが、 どうすれば併願や単願が取れるのか・・・・・ まとめちゃいました。 ①単願推薦 特進コース 5科20 進学Aコース 5科17...


安田学園高等学校ってどんな学校?
偏差値が55すぎ、墨田区にある共学校 安田学園高校です。 国公立大進学にも力を入れている高校です 住所:130-8615 03-3624-2666 墨田区横網2-2-25 大江戸線 両国3分 JR 両国6分 都営浅草線 蔵前から10分...


武蔵野高等学校ってどういう学校?
篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、 個別指導plus1の小山です! P1南篠崎教室から意外と通いやすく 例年併願で出す生徒も多い武蔵野高校さんです。 住所:114-0024 03-3910-0151 北区西ヶ原4-56-20 都営三田線 西巣鴨8分...


日本大学鶴ケ丘高校ってどんな学校
篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、 個別指導plus1の小山です! 偏差値が60すぎ、日大の付属校、京王線沿線上 P1南篠崎教室から一本 日本大学鶴ケ丘高校です。 他大進学にも力を入れている高校です 住所:168-0063 03-3322-7521...


日本大学櫻丘高等学校って
篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、 個別指導plus1の小山です! P1南篠崎教室から電車で一本(京王線)です。 日大文理学部と隣接 創立67年 住所:156-0045 03-5317-9300 世田谷区桜上水3-24-22 京王線 下高井戸 10分 桜上水 10分...