中3冬期講習準備中
- 小山真司
- 2018年12月10日
- 読了時間: 3分
更新日:2020年8月31日
篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、
個別指導plus1の小山です!

あっというまに冬が深まってきました。お鍋やあたたかいものの季節ですね。
だいぶブログの期間が開いていましたが
面談そして中3の受験対策と教室内は動いてはいました。
この時期最後の進路面談が学校であったり、仮内申の発表で
1日1日で状況が一変することもあるのが中3生。
数ポイント上がった生徒もいれば上がらなかった生徒もいます。
そんななかやってくる冬休み。
今年は中3生用のテキストを一新して、
より都立向けに。
私立志望の生徒は過去問です!!!
都立の英語の傾向、英単語、熟語の出現率の傾向
国語の漢字の傾向などなどぎりぎりまで絞り込んでいます。
昨年同様、都立受験生には別冊冊子で「都立入試5科目エトセトラ」的な
傾向・勉強法、解法、覚え方、語呂合わせなどを盛り込んだものを冬期講習中に渡します。
昨年の中3生には悪いですが昨年からリニューアルパワーアップ版です。
残念ながら塾生特典ということで、ツイッター、ブログには公開できませんが・・・・
冬期テキストも表紙も変えて作成中です。
非受験生も成績表をあと2週でもらうわけです。中2生はもう準受験生という気持ちを持てるか、
他の学年も次の学年への移行期間が近づいています。
冬期講習面談ではそういったお話もしながら、実りある講習・冬休みになればと思ってます。
学校の試験のとき直し、模試のとき直し、教科書の読み返しなど
振り返る・復習するということが一番短期間でできる勉強です。
教室内でも「何をやれば」と言ってる生徒がいますが、やることはたくさんありますが
まずは補強・復習・暗記の徹底です。
センター試験もあと1か月ちょいです。過去問演習をすること+基本単語・熟語・古語・句法などを覚える
公式のチェックこういった地道作業が実を結ぶはずです。
中3生・高3生腐らずあきらめずゴールを目指しましょう。
現在中3生 残り僅かお席が残ってます。
中1、中2はお席が空いております。小学生も空いています。
高1、高2の大学受験を目指している方、学校の補習もまだ空いています。
時期によってはご希望の時間帯が取れない場合もありますのでご了承ください。
調整は致しますが。
ご希望の方はお電話でまず対応いたしますのでよろしくお願いします。
残すは期末のみしか入試に使用する内申を上げるチャンスはありません。
試験の結果を見て悪かった や 普段勉強してない 部活引退しました
など、学習意欲がある根気強い生徒でしたらまだまだ間に合います。
<お知らせ>12月新入会ご相談受付中です。
そして冬期講習申込受付中
(中3生増のため、ご希望の日程が取れない場合もありますが
ご了承ください)
詳しくは下記まで お問い合わせください。無料受験・進路・勉強相談 受付中!電話でも受け付けております
(03-3698-6641)
「緩やか中学受験」「都立入試」「大学受験」に精通した個別指導塾になります。受験のための進路指導、勉強の仕方等にお困りの方はいつでもご相談ください。
〒133-0065 江戸川区南篠崎町5-9-12-2F
(篠崎街道のセブンイレブン上) 03-3698-6641
Comments