大学入学共通テストまで1か月強、1か月でやるべきこと
篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、 個別指導plus1の小山です!
センター試験の後継として2回目が来月実施される共通テストですが、
対策はすすんでいますか。
試行調査と1回目の共通テストが違ったとか、模試と違ったなどいろいろあったと思いますが、
今度の2回目は過去問を見つつ、昨年より多数の対策問題集や参考書が出ていますので
ライバルも対策に抜かりがない状態になっています。
昨年度数ⅡBが計算量含め楽だったので
2022年の2回目共通テストは難化するのではと思っております。
昨年はコロナ禍で大変だった入試も
今年は収束方向(オミクロン株うんぬんはありますが・・・)
わりかし通常のモードで入試を迎えられるのではと思います。
残り1か月でやるべきことを主要3科目 国数英で提案します!!
最も大きく変わってる科目・・・英語
①単語・熟語・文法・解釈
大問6問ありますが、文法問題・発アク問題は皆無
単語レベルは大問が進むにつれて難しいのも入る
単語帳1冊で十分、単語見たら即訳が浮かぶくらいまで残り1か月鍛えよう!
熟語は例年のセンター通り+昨年の過去問レベルなので、熟語帳を最終チェック
解釈は速読の上でも必要なので、文構造は把握できるように・・・意外に長い文も
あるので、過去問や対策問題集で念入りにやっておきましょう
②長文読解+情報収集能力アップ
①では長文読解が大事とは言いましたが、どちらかというと
私大などで出るごく普通の長文読解ではなく
スキャニングのような情報収集力を鍛える必要があります
赤本で対策がしづらい分、どうすればいいかと悩んでる方も多いかと思いますが
これは実際に予想問題集やパック系問題をやりましょう
解き方のコツというものが存在しており、全読みすると
終わらない、見当はずれのところだけ読むと解けない
という現象がP1生にもでています。
これらの問題集はネット販売もしていますが
書店もネットも売り切れになるのが早いので、早めにゲットしましょう
あとは本文の単語や表現の言いかえに気づくかどうかも大事
たとえばhappy がpleasure に変わってたりという感じです
共通テスト試行調査のリーディング分析は 過去の記事で書いていますのでクリック
③私大受験の人は私大用に追加でやることが発生
・発音・アクセント(日大文理など)
・文法単独問題
・語順整序
・英作文(MARCHレベル以上)
これらは共通テストに出ないので並行して対策しましょう
☆最大の敵・・リスニング
こちらはリーディングと配点がそろい、パワーアップ
1回読みも発生するので、耳慣れ・解き慣れは緊急に今から
毎日やるべきでしょう。私大はリーディングとリスニングを1:1にはしないところも多そうですが、
例年通りの対策とはいかない気がします。
数学というより読解力?情報抽出能力?・・・な数学
①数1Aが60分から70分へ・・・
各単元の問題文章量が増えてます。データーの分析や確率は特に
さらに2次関数や三角比や整数に関しては
一瞬 「何の章の問題?」と悩みそうな新傾向っぽい雰囲気を
醸し出してる問題もあります・・・・
まずは試行調査の問題や予想問題をやってみて
パターン慣れしておくのも大事、場当たり的なやり方だと時間が食いそうです
☆ポイント
「長い文を読ませて、実は大半はいらない文章で、先に
設問を読めばよかった」的なものも多数
公式や定理の導出のところを教科書で一度確認しておくとよい。
そういう根源を聞く問題もあり得ます。
② 試行調査では数ⅡBは試験時間据え置きだが、文章量は増えている
2021年の問題は計算量が減って解きやすかった?
・問題文を増やすことがたやすいと思われる章が「図形と方程式」だと思います
・新傾向の問題を作りやすいのは、図形と方程式、式と証明そして「数列」です
これらは予想問題集をやりつつ、各社が出している問題集も見ておくと
よいです。あと模試を受けている人は受けた分すべて見返しておくと、解き方を流用できる問題が
多々ありそうです。
☆例年のセンター試験より満点や9割は取りづらい問題となり
8割めざしで、大幅な変更がないと思われる古文漢文や理社に力を入れるのも吉となるかも
現代文が2022年はどう出るか、
古文漢文の変更は少量と思われる国語
①現代文が「評論」と「小説」以外が出ることも想定しよう
センター時代から「評論」「小説」があたりまえでしたが、各社の対策問題集を見てると
「詩」や「図表・説明書・ポスター」などと併合した問題が散見されます
英語や数学と同じで、何を見てどう問題を解くかがカギになる出題方法が多いです。
全読みだと時間がかかりすぎたりするので、斜め読みすべきところと、本気読みするところを緩急つけるのが大事です。
これも試行問題や販売されてる問題にあたると明確になるでしょう
漢字の出題は各社ともセンター踏襲な感じです
詩や融合問題が出るかが2022年のポイント
②古文漢文は今年もセンター踏襲?
古文漢文はあまり変わらかった
今まではよく読めなかったけど設問は解けたなんて人もいましたが
今後は作品全体の要旨を聞くのを、イラストで選ばせたりすることもありそうです。
そして、古文漢文では古文常識や歴史的背景、文化などにも触れる問題の出題も
昨年の今頃は予想されていました
☆ただし2022年も数・英・現代文ほど変化は見られないと思いたいですね。
最後に
・大事なのは共通テスト2年目なので不安は初年度より削減
しかも不安なのは全受験生同じ!!
できる限り形式慣れや、予想問題を解いて当日の不安を軽減しましょう
基礎力をまずは早急にいれて、対策問題集・予想問題集・共通テストパック・試行調査をフル活用して
少しでも不安が減るように各自が対策するのが手っ取り早いです
定期試験の対策はP1にて承ります。中学はじめ
私立高校、都立(江戸川・小岩・紅葉川・篠崎・科学技術、葛西工業・墨田工業、各種商業高校、葛西南など)
の問題傾向に合わせて対応します。
教室の状況によっては対応しかねる科目も高校はありますので事前にご相談ください。
詳しくは下記まで お問い合わせください。
無料受験・進路・勉強相談 受付中!
電話でも受け付けております
(03-3698-6641)
12月の最終3者面談で焦ってる中3生や中1・2生もまずはお電話を
(03-3698-6641)
學校型推薦を狙いたい高1・高2生も早いうちに評定をゲットしよう!!
<お知らせ>
12月新入会、冬期講習ご相談受付中です。
「ゆるやか中学受験偏差値40台狙い」「都立入試」「大学受験」に精通した個別指導塾になります。受験のための進路指導、勉強の仕方等にお困りの方はいつでもご相談ください。
Comments