新中3生4月から数学で習う展開って?
篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、 個別指導plus1の小山です!
もう1か月もすれば新学年新学期の授業が始まります。
受験生でもある新中3生、
数学はどんなことを学ぶのでしょうか?
単項式の乗除と展開と因数分解
の主に3項目です。
ほぼ全面的に計算の分野なので平均点が上がります。
単項式の乗除に関しては中2の1学期で学ぶ単項式の計算とそこまで変わらないです。
分配法則というきまりを知ってると苦労はしません。
問題は展開と因数分解です。
この2つの言葉単純に反意語です。
イメージ
式をぶっ壊す、ばらばらにする=展開
式をまとめる、見栄えをよくす=因数分解
両者ともに公式があるのでそれを試験までに
覚えて使えるように・・・・覚えるというよりも何回も解いているうちに
公式が頭とペンを持つ手にしみいる様に。
感覚的には因数分解はパズル的要素が強いです。
ひらめき・コツがあるとおっしゃる方や先生もいます。
この範囲は機械的にやることで、点が上がるので
平均点はおのずと上がりますが、前年度の確率も
試験範囲に混ざるとそれほど平均点が伸びなかったり・・・・
ある学校は確率が出ずに平均70点後半から80過ぎに
この分野はいまからでも予習をすべきです。
<展開>
まずは公式を使わずにやる。(1個ずつ分配法則)
(x+6)(x-5)=x・x-5・x+6・x-5・6
=x^2+x-30
★ここで必要な知識は中1の正負の数・文字と式
中2の式の計算です。
分配法則ではなく公式を使うと
公式1 (x+a)(x+b)=x^2+(a+b)x+ab
(x+6)(x-5)=x^2+(6-5)x+6×(-5)
=x^2+x-30
公式2 (x+a)^2=x^2+2・a・x+a^2
(x+6)^2=x^2+2・6・x+6^2
=x^2+12x+36
同様に
公式3 (x-a)^2=x^2-2・a・x+a^2
(x-6)^2=x^2ー2・6・x+6^2
=x^2+12x+36
公式4 (x-a)(x+a)=x^2ーa^2
(x+6)(x-6)=x^2-6^2=x^2-36
これらの公式を使いこなして覚えれば最初の試験は乗り越えます。
さあ予習を始めましょう
お問い合わせはお早めに。 料金表はこちらのページから 詳しくは下記まで お問い合わせください。 無料受験・進路・勉強相談 受付中! 電話でも受け付けております
(03-3698-6641) 「ゆるやか中学受験」「都立入試」「大学受験」に精通した個別指導塾になります
受験のための進路指導、勉強の仕方等にお困りの方は
いつでもご相談ください。 〒133-0065 江戸川区南篠崎町5-9-12-2F
(篠崎街道のセブンイレブンの上)
電話 3698-6641
Comments