

篠崎二中2年生向け、数学定期試験振り返りと今後の準備
篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、 個別指導plus1の小山です! 昨日終了した篠二中の2年生数学を振り返ってみましょう。 <2019年6月の期末試験の問題構成> 大問1 小問5題 (中1の復習 正負の数・文字式・1次方程式)...


中間試験がないということは?
篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、 個別指導plus1の小山です! さて令和になり、ゴールデンウイークも終わり、徐々に通常生活に戻ってきた感じですが 教室近隣の中学校ではほとんど5月にテストがありません 6月に期末テストがあるだけです。...


部活ガイドラインで新年度の学習にも影響が?
篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、 個別指導plus1の小山です! 昨年の3月13日の話になります 「スポーツ庁の有識者会議は13日の会合で、中学校での適切な運動部活動の運用に向けた指針案を了承した。負傷リスクを減らすため学期中の部活動で週2日以上の休養日を設けるととも...


今春、受験者が増えた私立中・減った私立中
篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、 個別指導plus1の小山です! 今年も中学入試の動向で変化ありました MARCHの付属中学校の受験者増です。 <受験者が昨年対比で増えた中学校> 共学校 青山学院(偏差値66~68)・桜美林(偏差値54~55)・...


昨年の都立高校入試の実質倍率ってどんな感じ?
篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、 個別指導plus1の小山です! 最終倍率が出てから数日たちましたが 自分の志望校の倍率や人気度がわかり いよいよ今週金曜日に向けて決戦といったところでしょう。 今回は最終倍率と受験日の実質倍率について 昨年のデータをもとに見ていきます...


瑞三中二年 学年末試験範囲は?
篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、 個別指導plus1の小山です! 試験範囲ゲット第1号 2月25日 月曜 数学 合同な図形、三角形、平行四辺形 ★確率は中3の1学期試験となるようです。 ★そのほか中2での計算問題(式の計算や連立方程式と思われます)が出題...


先週の都立高校入試第1志望校 校長会調査をみて
篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、 個別指導plus1の小山です! 先週火曜発表の 校長会発表の都立高校校長会調査の結果がでました。 ままず生徒募集数のおさらいから 募集学級減の高校(江戸川から近いところ) 向丘 8学級→7学級 日本橋 7学級→6学級 ...


期末まで1か月切った中学生へ・・・(中1中2編)
篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、 個別指導plus1の小山です! 早いもので来月は期末試験です!! 20日前後でまずできることはというと・・・ ①専科4科に関して前回6月・7月の試験後からの内容を 過去の試験の出し方に合わせて勉強を少しずつ始める!! ...


鹿骨中 3年中間テスト数学試験分析解答
篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、 個別指導plus1の小山です! 鹿骨中の試験が終わりました。 初日の数学を振り返ります 大問1 教科書からの抜粋 1次関数と2次関数の違いの表 言葉の穴埋め 大問2 3が解になる2次方程式を探す 大問3 2次関数の変域 3問...


旧6学区近辺都立高校入試の変更点
篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、 個別指導plus1の小山です! 今回は9月末でに判明分の都立入試旧6学区の高校での変更点です。 主な変更点を列挙します。 江戸川高校・・・男女枠緩和導入、男女ともに倍率注意 小岩&葛西南高校・・・・・昨年度は廃止した男女枠緩和を再導...



































