top of page

新高1生向け、コロナ騒動中の今だからこそできること

篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、 個別指導plus1の小山です!

テレビ・ラジオ・ネットニュースどこを見ても「コロナ」ですね。

間違いなく今年の流行語になりますが・・・

生徒の皆さんも休校になったり、試験がなくなったり

部活停止さらには卒業式の縮小・中止と

影響を受けていますね。

保護者も夏休みみたいな状態が1か月も続くかもしれないと思うと

気が滅入るはず。

さて4月には新学年です。(唐突・・・・)

教科書販売など新年度の動きはいつも通りどこかであるはず。

ということは、勉強もどこかで開始されます。

周りを出し抜くにはこのコロナ騒動はチャンス!!

遊ぶにもどこも閉園・閉館となり、コロナ対策を国が講じている間に

少しでも勉強をしておきましょう。

特に先週に受験を終えた新高1生の人たち・・・・

すでに学力は落ち始めていますし、何より勉強へのモチベーションが1か月前に比べて

とてつもなく落ちているはず。

<余裕こけるのは中学卒業まで・・・>

ちょっと怖い話をします。

地元の公立中学校

自分のクラスを想像してください。

偏差値60以上の人もいれば、小学校の内容もおぼつかない偏差値30くらいの子も

いたはず・・・・

自然と順位をつければ「自分は真ん中くらい」「自分は上位に入ってる」と

余裕を持っていたはずです。

し・か・し・・・・・

それに対し

例えば地元の篠崎高校 

おそらく偏差値40前後の生徒が集まってます。

ということは

「篠崎高校1年生の平均偏差値はほぼみんな40くらい」

大差ない枠に収まっているわけです。

中学時代自分より下にいた子たちは

篠崎より下位の高校に行くわけですから

篠崎にはその子たちはいない・・・・

ということはちょっとでも気を抜けば、抜かされて最下位争いに

逆もしかり、ちょっと頑張れば、上位に食い込むことも・・・

篠崎に余裕で入学した生徒が夏休み明けには下位に低迷とか

よく聞く話です。

<新高1生が気を付けること>

・高校の科目数に注意・・・・

中学では「国語・数学・英語・理科・社会・音楽・美術・技術家庭・体育」の9科目でした。

期末試験で9科目試験

中間試験では5科目試験でした。

これで苦労してた新高1生は要注意・・・

高校の科目数は半端ない・・・・

例.篠崎高校

現代文・古典・地理B・数学Ⅰ・数学A・化学基礎・生物基礎・体育・保健・

コミュ英・英語表現・社会と情報

すでに12科目あります

社会と情報は期末だけ試験ありですね。保健や体育も試験がないことも

となると最低でも

現代文・古典・地理B・数学Ⅰ・数学A・化学基礎・生物基礎・コミュ英・英語表現の9科目が

中間期末問わず存在するのです。

「国語が2つ・社会が1つ・理科が2つ・数学が2つ・英語も2つ」

これはやばいですね・・・・・・

例.偏差値が篠崎より7,8上がった小岩高校では?

現代文・古典・地理A・数学Ⅰ・数学A・化学基礎・物理基礎・体育・保健・

コミュ英・英語表現・家庭基礎・人間と社会

すでに13教科

人間と社会と家庭科は期末だけ試験ありですね。保健や体育も試験がないことも

現代文・古典・地理A・数学Ⅰ・数学A・化学基礎・物理基礎・

コミュ英・英語表現

やはり9科目が中間期末問わず試験があります。

★高校の試験は基本4日間(私立は期末が5日間のところもあり)

ということは最低でも1日2科目どこか3科目の日もあり、部活停止の1週前まで待っていると到底試験勉強が終わらない・・・・・

<4月の高1スタートまでにやるべき勉強>

・既習分野の復習・苦手分野の穴埋め

英語も数学も中学分野と密接にかかわっている章が多いです

(数ⅠAなら展開・因数分解・√・2次方程式・2次関数・円周角・三平方の定理・確率・資料の整理)

(英語なら中学単語・熟語はもちろん、文法も中学の上に乗っかります

 be動詞・一般動詞・過去形・未来形・進行形・現在完了などは時制という範囲でくくられ、比較・不定詞・動名詞・分詞もそのまま存在して関係代名詞も関係詞というくくりで存在します。)

中学の分野がわからないと致命的です。

これを早めに完了させないと1学期の授業が始まってしまいますね・・・・

これが無事に終わった人は腰を落ち着かせている場合ではなく、

予習を開始しましょう。

特に将来大学受験を見据えている人は、学校の遅いペースでやってると

高3時に苦労します。

ちなみに1か月あれば高校単語のスタート、数Ⅰの第1章・数Aの第1章くらい終わりますね。高1の始業式が4月6日の週・・・・ちょうど1か月ありますね・・・・

いつやるの?

「まさに 今でしょ!!!」​

以下は大学受験を見据えている新高1・新高2・新高3へ

<受験と名がついても

大学受験>>>>>>>>>>>>>>>高校受験

くらいきついのが大学受験>

都立高校受験や私立高校受験は5科目・3科目で、さらに内申アップのために

勉強が大変だったと思いますが、大学受験はこれまた相当大変です。

①推薦試験のための内申アップ

 高校入試の私立単願入試や都立の推薦入試のように

 内申基準がある入試もあります

 指定校入試・公募制推薦入試というものですが、

と、聞いて ホッとした生徒・保護者の方々 

甘いです!!!!

 大学入試の推薦の場合

出願基準に使われる評定平均(内申のこと)が

高3だけでなく

高1の1学期から高3の1学期までの全部の平均!!

確か都立高校入試や私立の推薦入試は

中3の2学期の評定のみ(中3の1学期の学校もあり)

だったはず

そうなんです。

高1から頑張らないと高3が1つの学期しか評価されないので

高3で挽回なんて言う甘い考えは通用しないのです・・・・・

②受験制度がエグイ

 高校受験ですと江戸川区恒例の

 小岩高校を第一志望で関東第一を併願優遇で押さえるなんて言うのがありますが

 大学受験ではこの併願で滑り止め確保が

 実力で試験を受け合あっくしないとできません

 すべて実力で第一志望から押さえまで頑張るしかありません。

 だから慎重に志望校を選びたくさん学習しないと、全部不合格=全落ちなんてことも

(ツイッターで全落ちで検索かけてみてください・・・・今年度もたくさんそういう方がいますから・・・)

③私大は3科目なのにエグイ(国公立大はもっとエグイ)

大学受験は基本的に私立では

  文系は受験科目が国・英・社(社の代わりに数もあり)

  理系は数・英・理(国が入ることも)

 国公立大は多くが国・数・英・理・社で

文系だと理科1つ・社会2つ  

理系だと理科2つ・社会1つという感じで5科目必須となります

これを見ると高校受験を経験した子は

なんだ高校受験も5科目だし変わらん!!と思った方も・・・・

ところが英語を見ても(単語・熟語・リスニング・文法・読解・英作文など)と

やることがたくさん。

単語だけ取っても、中学時代で1200語程度暗記している前提で

英検2級の語彙レベルが中学の単語含んで5,000語程度です(高校卒業程度)

大学入試に必要な英単語は4000語~6000語といわれています。

これだけでも重労働ですよね・・・・・

そこに文法が入り・長文・・・という感じです。

高校受験との違いは英語以外も当然あるので、負担はかなりあります。

④倍率がエグイ

 都立高校だと新宿高校とか日比谷高校などが高倍率ですよね

 受験倍率だと日比谷が2倍から2.3倍くらい 新宿でも2.03倍

 これが最高ですよね

しかし大学受験はそんな低倍率ではない

早稲田政経(一般) 10倍から14.5倍

早稲田法(一般)  13.5倍

早稲田教育     20倍~26倍

慶應経済      10倍

慶應法        6倍~7倍

慶應理工      12倍から13倍

明治法(統一)   20倍

明治法(一般)    9倍

高いですね・・・

大学受験をなめたらあかんということ・・・・・

高3からスタートして受かるのかい?ということ・・・・・

高1の学校範囲の内容で躓いてて受かるのかいということ・・・・・

以上を見てやはり高1の勉強の先取りはしておくべきです。

3月新入会生受付中!! 現中2生、現高2生はスタートダッシュが大事。

もちろん理科だけ上げたい、都立入試の英語の長文だけなどもOKです。

春季講習も受付中

他塾からの転塾もご相談に乗ります。

詳しくは下記まで お問い合わせください。 お問い合わせはお早めに

詳しくは下記まで お問い合わせください

電話でも受け付けております(03-3698-6641) 無料受験・進路・勉強相談 受付中! 「緩やか中学受験」「都立入試」「大学受験」に精通した個別指導塾になります

受験のための進路指導、勉強の仕方等にお困りの方はいつでもご相談ください。 〒133-0065 江戸川区南篠崎町5-9-12-2F         (篠崎街道のセブンイレブンの上)

        TEL 3698-6641

ゴール(合格)を意識した学習計画を立てましょう。

特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page