top of page

都立高校に入ったのはよいが・・・・大学受験ってどうなの?

篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、 個別指導plus1の小山です!

新年度が始まって早2か月、新高1の生徒も初めての高校の中間テスト

どうだったでしょうか?

これから部活も本格化して、バイトしようかな、とかいろいろ高校生活をエンジョイしようと思うのはOKなのですが、将来の大学進学などどうお考えでしょうか?

実は入った高校と大学の合格実績って結構関係あるのです

まずは中3・高3あるあるをどうぞ

1年前に戻りましょう。

中3の1学期

「やべーこのままでは高校受からない、勉強めっちゃやらないと・・・・」

夏休み

「勉強つらい、中3の行事全部終わって、模試と勉強付け・・・つらい」

2学期の定期テスト前後

「〇〇高に入るには内申△足りない、テストで〇〇点とらないと、模試で偏差値××にしたいな。A判定出るかな・・・」

仮内申発表 年末

「あああ・・・・これでは●●高校いけない・・・入試まで死に物狂いでやらないと・・・こんなつらいんだったら中1からコツコツやるべきだった・・・・」

もう今の高1生はこのような流れといいますか

こんな歴史があったことはお忘れでは??

皆さんの2年後こうなるでしょう。

高3の1学期

「やべーこのままでは大学受からない、勉強めっちゃやらないと・・・・」

「高1から評定悪かったから指定校推薦無理だわ」

夏休みから秋

「勉強つらい、高3の行事全部終わって、模試と勉強付け・・・つらい」

「AO入試ダメだった・・・」

大学入試って高校入試のときみたいな私立高校の併願優遇のような制度ないんだ・・・

ってことは今の時点でおさえ無し? すべり止めないのかい。・・・・

2学期の定期テスト前後

「〇〇大に入るには過去問で〇〇点とらないと、模試で偏差値××にしたいな

A判定出るかな・・・」

「あああ・・・・これでは●●大学いけない・・・入試まで死に物狂いでやらないと・・・

こんなつらいんだったら高1からコツコツやるべきだった・・・

人は同じ過ちを繰り返すといいますが、まったく同じことが起きるんですね。

さらに今の高2以下は新大学入試世代1期生と2期生です。新大学入試は記述が増えます。

まだ余裕でしょと思っている方に

<主な都立高校の大学等の合格実績・進学実績>

その前に

多くの学校は公私問わずHPや資料などで合格実績を載せています。

合格実績とは、たとえばその高校のA君1人でGMARCHすべて受かって

それを1人でもGMARCH合格6とカウントする方法です。

逆に進学実績はそのA君が6個受かっても、進学できるのは1校ですから

明治進学なら 明治1とカウントしそのほかのGMARCHはゼロカウントする方法

当然こうすることで自分の高校の見え方は変わりますので

見るほうも合格実績のほうが数字が多く出ますので、この高校はすごいとなります。

でもGMARCHや日東駒専の合格者数がやたら多いのは国公立志望や早慶志望の受験者の

滑り止めという立ち位置によって数字が上がってるのも事実です。

昔、私の教え子で1人でGMARCH4つと日東駒専2つ受かった子がいましたが

その子の通ってた都立高校では合格実績で出してました。その高校ではその子以外みな推薦や就職でしたので、その年度の合格実績はその子のもので独占されるという・・・・

その子がその高校で学校開設以来初めてGMARCHのうちの1つのある大学に合格したこともあり以後パンフレットやいろいろな媒体で取り上げられてました。

また過去に受かった生徒なのに最新年度にカウントしている高校が昔、ありましたので

真実をつかむのは難しい時代にはなってきています。

進学実績で数字を出している学校はほんのわずかです。

(三田・大泉・昭和・富士・井草など)

先日記事にも出した私立の三輪田学園さんも説明会で進学実績で話していたのが印象的です。

さて実際に見ていきましょう。P1の地元旧6学区を見ていきます。

<SS58城東高校(317人中271人4年制大学進学 進学率85%、昨年度76%)>

HP上は合格者数表示(延べ表示)

国公立  現役24(筑波・茨城・埼玉・千葉・一橋・東京外大・東京学芸大

               横浜国立・宮城・埼玉県立・首都大学東京など)

早慶上理  現役49(早稲田16 慶應2 上智12 理科大18)

GMARCH 現役169

(学習院4 明治27 青山学院15 立教32 中央21 法政70)

成成明学獨國武 現役88 

(成城2 成蹊19 明治学院18 獨協32 國學院9 武蔵8)

日東駒専 現役160(日本50 東洋85 駒澤12 専修13)

<SS53江戸川高校(315人中 人4年制大学進学 進学率  昨年の進学率74%)>

★HP見る限り大学進学者数が見えず 

延べはわかりますが・・・ということで合格実績)

大学合格者数904名

国公立  現役7

(東京医科歯科・東京学芸大・千葉・山梨・首都大東京2名・横浜市立)

早慶上理  現役3(早稲田1 東京理科2)

GMARCH 現役67(学習院7 明治15 青山学院7 立教9 中央4 法政25)

成成明学獨國武 現役104  

(成城8  成蹊8 明治学院22 獨協28 國學院11 武蔵27)

日東駒専    現役169(日本69 東洋67 駒澤25 専修8)

そのほかの私大 現役多数

<SS46小岩高校 昨年春卒業生のデータ

(352人中 158人4年制大学進学 進学率45%)>

★小岩高校は昔から専門学校の推薦枠も多く、

 専門学校進学率が高め 昨春33%が専門学校

★HP見ると合格実績 昨年春データ

国公立  現役2 首都大学東京  琉球大学

私大合計延べ312人

早慶上理 現役0

GMARCH 現役1(学習院0 明治1 青山学院0 立教0 中央0 法政0)

成成明学獨國武 現役10  

(成城0 成蹊0 明治学院0 獨協8 國學院2 武蔵0)

日東駒専 現役50(日本17 東洋22 駒澤7 専修4)

そのほかの私大 現役多数

参考:<SS40篠崎高校 今年春卒業生のデータ

(264人中 150人4年制大学進学 進学率56.8%  )>

 4年制大学       150人 56.8%

 短大           14人  5.3%

 専門学校         67人 25.4%

 就職           16人  6.1%

 その他(浪人・未定他)  16人  6.1%

まとめ:6学区の都立高校を分析しても

偏差値58 城東で早慶一握り

偏差値53 江戸川で早慶はトップ3に入らないと厳しい

成成明学獨國武と日東駒専が中心

偏差値46の小岩では国公立・早慶上理・GMARCHはかなり厳しい

中心は日東駒専

高校偏差値約60→GMARCH偏差値60前後

高校偏差値約55→成成明学獨國武偏差値50~55中心

高校偏差値45~50→日東駒専以下偏差値50以下

★一般入試だけでなくAO入試も視野に入れて自分の高校の偏差値だと

 どのあたりの大学がターゲットなのかそしてそれ以上の大学に受かりたい場合は

 早い時期から猛勉強をしないと合格しません。

2018年度の大学・短期大学進学率は昨年夏時点発表数値で57.9%と過去最高

今や2人に1人は大学に進学する時代です。大学無償化も始まりいよいよ

3人に2人・・・4人に3人と割合は増えてくるでしょう

中3・高3 そして小学生のゆるやか中学受験を希望する方、お問い合わせお待ちしています。もちろん他の学年も受付中です。

P1では無料相談・受験相談も受け付け中です。

志望校の選定も成績表や模試結果などがあれば可能です。

まずはTELどうぞ(03-3698-6641)

お問い合わせはお早めに。​ 料金表はこちらのページから 詳しくは下記まで お問い合わせください。 無料受験・進路・勉強相談 受付中! 電話でも受け付けております 「ゆるやか中学受験」「都立入試」「テスト形式大学受験対策」に精通した個別授業塾になります

受験のための進路指導、勉強の仕方等にお困りの方は

いつでもご相談ください。 〒133-0065 江戸川区南篠崎町5-9-12-2F

        (篠崎街道のセブンイレブンの上)

         電話 3698-6641

特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page