top of page

江戸川区の中学生、4月からの教科書改訂、どう変化するのか?


篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、

個別指導plus1の小山です!



前回 英語の教科書や内容が大きく変わるという話を記事にしました




そのほかの科目はどうなのか見ていきましょう。


数学




採択教科書の会社変更は無し


内容は


中1


第1章 一番最初に 素数と素因数分解 (中3より移籍、素数は小5から移籍)(+)

第2章~第6章までは大きく変わらず

第7章「資料の分析と活用」から「データの分析と活用」にタイトル替え

・平均値、中央値、最頻値、階級 などの用語が小6に移動

一応中1の教科書に説明はある模様(±)

累積度数と累積相対度数が増える (新)  (+)

統計的確率 が中2から移籍(+)

誤差、近似値、〇×10の累乗の表現が削除 中3へ移籍予定(-)


中2


反例という用語が図形の証明の定理の逆のところに追加(高校から移籍)(+)

・6章の「確率」のあとに7章「データの比較」が新設(+)

四分位数、箱ひげ図、データの分布傾向の比較(箱ひげ図で分布比較)(高1から移籍)(+)


中3


素因数分解が中1へ移動 (-)

誤差、近似値、〇×10の累乗の表現が中1から移籍予定(+)



理科





採択教科書の会社変更は無し


(移行内容一覧)

中1


・2力のつり合い (中3から移籍)(+)

・光の色 が新設(+)

・圧力が中2へ移籍(-)

・水圧・浮力が中3へ移籍(-)

・プラスティックが中3へ移籍(-)

・生物の特徴と分類のしかたが新設(+)

・動物の体の共通点と相違点 が中2より移籍(+)

・葉、茎、根のはたらき が中2へ移籍(-)

・自然の恵みと火山災害・地震災害が 中3から移籍(+)


中2


・電気による発熱 が小6から移籍(+)

・放射線 が新設(+)

・葉、茎、根のはたらき が中1から移籍(+)

・動物の体の共通点と相違点 が中1へ移籍(-)

・生物の種類の多様性と進化 が中3へ移籍(-)

・圧力が 中1から移動(+)

・自然の恵みと気象災害 が中3より移籍(+)


中3 


・水圧、浮力が中1から移籍(+)

・2力のつり合いが中1へ移籍(-)

・プラスティックが中1から移籍(+)

・生物の種類の多様性と進化 が中2から移籍(+)

・自然の恵みと火山災害・地震災害が 中1へ移籍(-)

・自然の恵みと気象災害 が中2へ移籍(-)



各学年の章立て


中1 

第1章 生物

 (植物の花のつくりと植物のグループ分けのみ、セキツイ動物、無セキツイ動物、動物の分類


第2章 化学 

(物質、金属、気体、水溶液、溶解度、再結晶、状態変化、蒸留)


第3章 物理 

(光、光の色、レンズ、音、力、力の表し方、力のつり合い)


第4章 地学 

(火山、鉱物、火成岩、火山とともに暮らす、地震の揺れとおこるところ、地震に備えるために

地層、堆積岩、化石、大地変動、大地の歴史)


中2

第1章 化学 

(化学変化、分解、原子・分子、化学式と反応式、燃焼、酸化還元、質量変化、質量保存の法則

質量比と計算、化学変化と熱)


第2章 生物 

(細胞、葉と光合成、水の吸収と蒸散、水の通り道、消化と吸収、呼吸、血液、排出

刺激と反応、神経、骨と筋肉)


第3章 地学 

(気象観測、大気圧と圧力(計算含む)、気圧と風、水蒸気と湿度、雲、水の循環、気団と前線、前線の通過の読み取り

大気の動きと天気変化、日本の天気、気象現象がもたらす恵みと災害)


第4章 物理 

(静電気、放射線、回路と電流・電圧、抵抗・オームの法則、電気エネルギー、磁界

モーター、発電機、直流・交流)


中3 

第1章 化学

(水溶液とイオン、酸とアルカリ、中和、電池、ダニエル電池)


第2章 生物

(生物の成長と生殖、遺伝の規則性と遺伝子、生物の多様性と進化)


第3章 物理  

(運動、力の合成と分解、力の作用と水中で働く力(水圧・浮力含む)、

 エネルギー、力学的エネルギーと仕事、エネルギー変換と効率)


第4章 地学

(太陽、地球、星、天体の年周運動、地軸の傾きと季節、月の満ち欠け、金星の見え方、太陽系と惑星、宇宙の広がり)


第5章 総合 

(生態系、食物連鎖、分解者と炭素循環、環境問題、物質素材の変化、プラスティック

 エネルギー資源、発電、再生可能エネルギー、環境保全、SDGs)


社会




採択教科書の会社変更は地理・公民は変化なし、歴史は中1が変更(教育出版に)

中2、中3の歴史はそのまま


中1~中3

日本の領土関連で追加があり


(地理の日本の姿、領域、領土問題   

 歴史の立憲国家の歩みでの1900年前後の竹島、尖閣諸島あたり

 公民の国際社会の仕組みでの領域、領土問題あたり)

 

・歴史で世界史範囲に深めに突っ込む可能性あり


国語


・中1、中2で「都道府県名に用いられる漢字の読み書き」

・中1終盤で「共通語と方言の果たす役割について理解すること」が新設



最後に


いかがだったでしょうか?英語ほどのインパクトはありませんが

理科と数学ともに変化はあります。

試験問題や入試など変化があると思います。兄や姉の教科書や教材が

そのままお下がりできないと思います(使える範囲もありますが・・・)

新しい教科書に合わせて、勉強を開始しましょう。


P1では3月から順次在籍生徒は次の学年の予習に入っていきます。

4月5月になるとだいぶ、差がついてしまうと思います。

ぜひお早めに3月お問合せください

篠崎二中、瑞江三中、春江中、篠崎中などの生徒は当塾にも在籍中ないし在籍経験ありです

鹿本中や鹿骨中も在籍経験あるので、対策可能です。


今回の教科書改訂は

当然都立高校入試や私立高校入試にもこれらの高校範囲が入ることが想定されるので

難易度の上昇もあるでしょう。

新中2、新中3はこの1年ないし2年の内容の復習を、さらに予習をしておかないと

得点が上がりません

新中1(現在小6生も)早めの予習が大事です




3月新入会生受付中!! 現中2生、現高2生はスタートダッシュが大事。


他塾からの転塾もご相談に乗ります。

詳しくは下記まで お問い合わせください。 お問い合わせはお早めに



無料受験・進路・勉強相談 受付中! 「緩やか中学受験」「都立入試」「大学受験」に精通した個別指導塾になります

受験のための進路指導、勉強の仕方等にお困りの方はいつでもご相談ください。 〒133-0065 江戸川区南篠崎町5-9-12-2F         (篠崎街道のセブンイレブンの上)

        TEL 3698-6641



特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page