top of page

都立入試数学2025 解説


篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、個別指導plus1です!




問題はこちら




大問1 
正負の数
文字式は分数式
平方根は展開公式和と差の積
1次方程式は分数が入ったもの
連立方程式は代入法
2次方程式は解の公式
2次関数小問は変域
確率は 3枚のカードを引く
作図は2点からの等距離で 垂直2等分線

大問2  大問3問1、2

直径を引く問題で
数字同士の関係性が分かれば文字におきやすい
大問3は 1次関数
王道問題2問



大問3問3

こちらも解きやすい問題
Pの座標をpでおき 面積の式を作って比に合わせる


大問4
半円の問題
問1は△AQBが直角二等辺三角形になることを利用
証明も合同のシンプルなものだが
円周角を使う事さえ気づけば行ける
問2②はいろいろなやり方がありそうだが
合同相似を駆使してみた



大問5
1は立体の高さがどこになるかがわかるか
中点連結定理を使って解く(相似)
(2)は三平方を駆使して合同を利用してみた 別解もある



総評 大問1で分数が多発 代入法も出たり ちょっと中下位層にはきついか
    上位は全問正解必須
    大問2も例年より解きやすく 
    大問3は王道 過去問が大事
    大問4は半円や円の過去問を解いているかが大事
    証明も比較的行けたか
    大問5は慣れてるかで決まる

  中上位層は大問1と大問5で差がつくかと思う
  中下位層は似たり寄っ足りの点数になる気がする


お問い合わせはまずはお電話で  03-3698-6641



新中3生 次の主役(受験生)は君たちだ 

まずは都立高校入試2025を見てみよう!!       

中1~中2の単語のテスト暗記もやりましょう


新高3生 今年の共通テストは見たかな?

英語から日本語の英単語テストを爆速で開始しよう


さあ新年度に向けてスタートダッシュをかけよう


 





 
 

詳しくは下記まで お問い合わせください。 無料受験・進路・勉強相談 受付中! 電話でも受け付けております(03-3698-6641) 「ゆるやか中学受験」「都立入試」に精通した個別指導塾になります 受験のための進路指導、勉強の仕方等にお困りの方はいつでもご相談ください。

もちろん大学受験にも対応しています(一部科目は対応できないこともあります)

〒133-0065 江戸川区南篠崎町5-9-12-2F(篠崎街道のセブンイレブンの上)電話 3698-6641

 

Comments


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page