2024年春 都立高校入試関連日程
篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、
個別指導plus1です!
各中学校でコロナ禍で出来なかった
合唱コンや学芸発表会、
新規に文化祭をやるなど動きが出てきています
これらは10月に行われるのがほとんどですが
その後の11月にはどんな行事があるかというと
期末試験や中3生の到達度テストです
その後 期末試験後に行われるのが
英語スピーキングテスト ESATーJです
都教委から今年度の都立高校入試の日程等の概要が
発表されました こちら

対象:都内公立中学校に在籍する第3学年全生徒
日時 2023年 11 月 26 日(日)
午後0時 30 分集合 午後1時開始 午後3時 40 分解散(予定)
★昨年だと前後半組に分かれて、時間帯が変わる
午後1時スタートと午後2時25分スタート
試験会場: 都立高等学校、大学、民間施設等
★昨年のP1生だと中学校ごとに江戸川区内の高校に
割り振られていた
予備日(インフルエンザ等による、受験不可能だった人)
令和5年 12 月 17 日(日)
午後0時 30 分集合 午後1時開始 午後3時 40 分解散(予定)
評価方法 ア 東京都教育委員会による ESAT-J GRADE(6段階評価)で評価
都立高校入試には20点満点で4点刻みのグレードで算出し、
通例の総合得点1000点満点に対して20点満点で加算
結果の返却
WEB 令和6年1月 11 日(木) 郵送 令和6年1月 22 日(月)
予備日入試の結果返却
WEB 令和6年1月 25 日(木) 郵送 令和6年1月 30 日(火)
この結果をもらう頃に近づいてくるのは 推薦入試
○都立推薦入試の日程
出願入力 2023年12月20(水)~2024年1月18(木)(年内に始まるので注意) 提出期間 2024年1月12(金)~1月18(木)(正月休み・成人の日開けすぐ) 試験日 1月26(金) 1月27(土)
(2日間両日とも受験かどうかは、高校による) 合格発表 2月2(金) ネット:8:30から
(8:30近辺でネットがサーバーダウンすることもありうるのでおちついて)
校内掲示板:9:30から 入学手続 2月2(金) 2月5(月)
★集団討論がここ数年コロナ禍で中止されていたのが
一部高校で復活予定
日比谷 深沢 西 鷺宮 竹早 北園 篠崎 調布南 東大和南 永山
総合・専門学科(足立工科、町田工科、東久留米総合)
○ 一般入試の日程 出願入力 2023年12月20(火)~2月6(火)
(スマホやPCなどで専用サイトに入力して出願)
提出期間 2024年1月31(水)~2月6(火)
これは書類の提出期間(紙類の提出物)
面接が試験の中に組み込まれている人は、
自己PRカードも仕上げて提出
生徒側から中学校に提出された後、中学校から高校に提出される
(推薦を受験していない人は1月31日から提出できる)
(推薦受験の人は2月2日の合否を見てから)
受験料支払い 出願時にネット決済が可能なので、
どたばた銀行に駆け込まずに納付可能
願書取下げ 2024年2月13(火) 願書再提出 2024年2月14(水)
(私立高校一般入試、併願優遇入試、
11日は祝日&日曜日、12日は振替休日となるので
早めの手続き準備が大事) 試験日 2024年2月21(水) 合格発表 2024年 3月1(金)
(試験終了から1週間以上待たされるので
落ち着いて行動しよう(学年末試験もこの時期) 入学手続 2024年 3月1(金) 3月4(月)
○12月・1月Vもぎを受験した人は
12月Vもぎは年内中返却
1月Vもぎは
①が1月13日~15日返却(ESAT-J返却時くらい)
②が1月20日過ぎ返却(推薦入試1週間前くらい)