都立高校入試社会大問1・2の出題傾向って?
篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、
個別指導plus1の小山です!
都立高校入試の社会科の大問1と大問2を調べてみました。
世界の国々の場所を地域ごと覚えておくのも有効だと思いました。
なじみがない国かといって超マニアックというわけではない国が出ている印象です。
大問1 3分野出題問
・地形図写真経路、平等院鳳凰堂(平安中期)、葛飾北斎(江戸、富嶽三十六景)、労働基準法
・江の島の写真撮影場所、世界遺産仁徳陵古墳の場所(大阪府)、 国連(安全保障理事会)
・日本4都市雨温図(ため池高松)、閣議、ペリー来航浦賀の場所
・成田空港の貿易、城下町、第二審の裁判所=高等裁判所の場所
・北大西洋海流、・偏西風(西岸海洋性気候)、検察官、長州藩場所
・北関東の北西の季節風〈からっ風)、司法権、関ケ原の場所
・地形図・山梨県の果樹、比例代表制、中大兄皇子(大化の改新)
・地形図写真経路、物価、延暦寺の場所(最澄、天台宗、平安時代、焼き討ち)
・地図の読み取り(写真)、奈良東大寺(聖武天皇、大仏)の場所、両院協議会
・対馬海流(暖流)と冬の季節風の書き込み、鉄砲伝来種子島の場所、裁判員制度
・地形図・地図記号・方位、戊辰戦争鳥羽伏見の場所、デフレーション
・時差と地図、徳川光圀・水戸の場所、三審制
・地形図・地図記号・経路、奥州藤原氏平泉中尊寺金色堂=岩手の場所、普通選挙
・地形図と写真、モヘンジョダロ=インダス文明、インダス川の場所、歳出と国債
・地形図・経路・写真、町人文化・東海道中膝栗毛=十返舎一九、国民審査権=参政権
★地理の問題はここ最近は地形図や経路、写真問題がおおい
歴史は地図との融合が多く、4大文明で世界地図が出てきた
公民は昔は用語を漢字等で記入するスタイルから、選択で用語や内容を答える問題に変わってきた
大問2 世界地理
赤字・・・北中米 緑字・・・南米
青字・・・ヨーロッパ オレンジ・・・東南アジア
ピンク・・・アフリカ 黒字・・・アジア
黄土色・・・西アジア・南アジア・中央アジアなど
紫・・・オセアニア
・カナダ・アルゼンチン・ドイツ・インドネシアの気候雨温図 ドイツとじゃがいも
ブラジル・ベトナム・ケニア・トルコの国土、食文化やコーヒー豆や茶
メキシコ、・ニュージーランド、フィリピン、スペイン の貿易と日本との貿易
ニュージーランドと牧羊、南部に氷河、果実=キューイフルーツ
・アメリカ国内4都市での雨温図、 サンベルトの知識
アルゼンチン・マレーシア・南アフリカ共和国・ドイツの交通と自動車生産
メキシコ・タイ、スウェーデン、イタリアの貿易や日本との関係
・ヨーロッパ・東南アジア・北中米・南米の日本との貿易、
イギリス・タイ・カナダ・ブラジルの貿易
EU加盟国、第二次大戦のきっかけ=ポーランド、社会主義国=ソ連
(ポルトガル、アイルランド、スウェーデン)
・アメリカ・チリ・オーストラリア・中国と緯度経度、
アメリカ・南米・オーストラリア・中国の気候雨温図・赤道がらみ
アメリカ・チリ・オーストラリア・中国の日本との貿易、貿易黒字
・パリとの距離(オーストラリア・中国・カナダ・チリ)
アメリカ・東南アジアから中国・アフリカからヨーロッパ・南アフリカの雨温図
天然ゴム・米=タイ
ブラジル・ニュージーランド・大韓民国・デンマーク(北欧)
の輸出入
・ブラジル・ペルー・カナダと時差計算と雨温図
アルゼンチン・チリ・メキシコ・カナダの貿易
アメリカの各州や地域の特徴
・時差ブラジル・アメリカ・トルコ・バングラディッシュ
アルゼンチン・ニュージーランド・フィリピン・エジプトの特色
オーストラリア・マレーシア・イタリア・イギリスの貿易
・南米・オセアニア・西アジアから南アジア・ヨーロッパの雨温図
アメリカ・大韓民国・中国・ドイツの産業・貿易
東南アジアの特徴(自動車・日系企業)
・エジプト・イギリス・南アフリカ共和国・フィンランド(北欧)の雨温図
エジプト・南アフリカ・ナイジェリア・モロッコの特徴や工業
ヨーロッパのある国の特徴=スイス
・ブラジル・オーストラリア・ロシア・スペインの雨温図
アメリカ・イギリス・中国・韓国の貿易 航空機=ヨーロッパ=ロンドン
東南アジアの国の説明 朱印船貿易=マラッカ海峡⇒液化天然ガス、イスラム教
木材=マレーシア
・ブラジル・オーストラリア・カナダ(北米)・インド(アジア)の雨温図
韓国・中国・タイ・アメリカの貿易
ヨーロッパのある国の説明 EU最大の工業国=ドイツ 自動車医薬品
・アメリカ・オーストラリア・中国・ナイジェリアの雨温図
アルゼンチン・タイ・エジプト・イギリスの畜産や漁業/日系法人など
瀬戸内海の気候、香川小豆島オリーブ⇒地中海
・ナミビア(アフリカ)アイスランド(北欧)アルゼンチン・
ドミニカ共和国(中南米)の海流・気候産業など
モーリタニア(西アフリカ)ブラジル キューバ(中南米)アメリカの歴史
南アフリカ・ポルトガル(ヨーロッパ)・ウルグアイ(南米)カナダ(北米)の貿易
鉱業鉱山資源=南アフリカ
・ブラジル・メキシコ・サウジアラビア(西アジア中東)・イギリス
西岸海洋性気候=高緯度なのに気温高い、暖流・偏西風
韓国・ベトナム(南アジア)・インドネシア(東南アジア)・ドイツ(ヨーロッパ)の工業鉱業の特徴 韓国=鉄鋼・粗鋼
カナダ・オーストラリア・インド・ノルウェー(北欧)
北欧=フィヨルド、8000m超えの山脈=ヒマラヤ山脈
氷河=カナダかノルウェー 複数の標準時=横に長い国土
・アメリカ⇒日本、オーストラリア⇒中国、インド⇒イギリス アフリカ⇒ドイツ
時差計算
ペルー(南米)、サウジアラビア、ノルウェー、モロッコ(アフリカ)の特徴
内陸国=漁獲量少ない=サウジ
モロッコ=たこ
日本と東南アジア カンボジア戦争 ヒンドゥー教の寺院=アンコールワット
★ <東アジア+ロシア>
日本 中国 韓国 ロシア
<西アジア・南アジア・中央アジア>
サウジアラビア インド バングラディッシュ トルコ
<東南アジア>
タイ マレーシア フィリピン インドネシア ベトナム カンボジア
<ヨーロッパ>
イギリス ポーランド ポルトガル アイルランド スウェーデン
フランス デンマーク イタリア ドイツ フィンランド
スイス スペイン アイスランド ノルウェー
<アフリカ>
南アフリカ共和国 エジプト ナイジェリア モロッコ
ナミビア モーリタニア
<オセアニア>
オーストラリア ニュージーランド
<北米>
アメリカ カナダ
<中南米>
メキシコ キューバ ドミニカ共和国
<南米>
ブラジル ペルー チリ アルゼンチン ウルグアイ
ヨーロッパの国は相当出てる、ブラジル オーストラリア タイも多い
次点でアルゼンチンやチリ・カナダ・メキシコ・インドネシア・マレーシア
インドなど最近でナミビア ペルー カンボジア・アイスランドなどなじみが薄い国も出てはいます。
第三問日本地理の傾向が知りたい方はこちら
受験前に社会だけやりたいという都立対策もお待ちしております
という方もお待ちしています。
詳しくは下記まで お問い合わせください。 無料受験・進路・勉強相談 受付中! 電話でも受け付けております(03-3698-6641) 「緩やか中学受験」「都立入試」「大学受験」に精通した個別指導塾になります
受験のための進路指導、勉強の仕方等にお困りの方はいつでもご相談ください。 〒133-0065 江戸川区南篠崎町5-9-12-2F (篠崎街道のセブンイレブンの上)
TEL 3698-6641
ゴール(合格)を意識した学習計画を立てましょう。
Comentarios