top of page

期末まで1か月切った中学生へ・・・(中1中2編)

篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、

個別指導plus1の小山です!

早いもので来月は期末試験です!! 20日前後でまずできることはというと・・・ ①専科4科に関して前回6月・7月の試験後からの内容を  過去の試験の出し方に合わせて勉強を少しずつ始める!! 専科は週回数が少ないので、ノート・プリント類の ページ数・枚数を把握。プリントなどはノートにクイズ形式等にしておくことで 何回か勉強ができます。

②学校の提出物・ワークを解き始める  →「どこまで?最後のページがどこかわからない・・・」  四の五の言わずにとりあえず先へ進んでいく。 ・学校で毎週終えた範囲はもちろん、そこから 先に進める生徒は先に進む。 専科は提出物があまりないので、授業中の内容をしっかりまとめて 学習面を第一に進めましょう。 ③1か月限定なので、今まで以上に  学校の授業をしっかり聞く。  「〇〇からだします。 ××は出しません」など 何気ない先生の言葉の中に、重要文言が入ってることもあるので 集中して授業に臨みましょう。 ★春江、篠二、瑞三中ともに 11月14日から16日が試験

 篠崎中11月13日~15日 鹿骨中 11月20日~22日

 遅くとも11月1日には一斉に試験範囲が発表  (受験生などは下手したら10月26日、

 10月29日ないし30日あたりに発表の可能性も)  学芸発表会・文化祭などでなかなか集中できない日がここから続くでしょうが  短期集中で9科目試験に挑んでください。 中1にとっては2学期中間で悪かった人は挽回チャンス

中2にとっては3学期が中3ゼロ学期とかんがえ、 2年生の学年末だと思って動きましょう。 準受験生の意識!! ★主な中学校の予想範囲 中1

篠2数・・・1次方程式と比例(反比例は入らないか?)

篠2英・・・P.59買い物~レッスン5、6は確実7は未定

    (疑問詞、三単現) 篠2社・・・地理P.33~ アジア州・ヨーロッパ州

      歴史P.38~ 飛鳥時代(聖徳太子)~

篠2理・・・理科1 P.114~ 状態変化、光音など(力は未定)

      理科2 P.200~ 大地など

瑞3数・・・1次方程式と比例反比例(図形少し入るかも)

瑞三英・・・P.70~ レッスン6、7(三単現、which can)

瑞三理・・・理科P.91~  気体、水溶液、状態変化、光(音以降は未定) 瑞3社・・・歴史 P.66~ 平安時代から

    地理 P.50~ ヨーロッパ州、アフリカ州、北アメリカ州あたり 中2  

(篠二中数) P.73~   1次関数2元1次方程式・動点等から平行線と角

      (証明は未定)

(篠二中英) P.51~ have to 読み物、レッスン5(レッスン6は未定)

      、give A  B 、

       look A 、may 不定詞8レッスン6)

(篠二中理)① 消化と吸収の実験・刺激と反応・神経・骨筋肉など

②前線・天気の変化・大気

(篠二中社) 歴史 P.144~ 近代革命など(世界史的な)・ペリー来航幕末あたり

       地理 P.136~ 日本の川・平野、地図記号縮尺、地形図

         気候、自然災害、世界と日本の人口など

(瑞三中数)  P.54~   1次関数、平行線と角あたり

(瑞三中英)  P.51~ have to 読み物、レッスン5

(レッスン6は未定)、give A  B 、          

        look A 、may 不定詞8レッスン6)

(瑞三中理)  化学 P.33~ 化合から

        地学 天気 P.156~ 予想

(瑞三中社)  歴史のみ平安後半から一気に範囲かなり広くなりそうです

(篠中数)   P.67 グラフの描画から

(篠中英)   レッスン6~ (不定詞、依頼文) 比較は入るか未定

(篠中理)   化学化学式から

        地学 気象 気団と前線から

(篠中社)   地理 P.158~ 日本の産業、九州地方など

        歴史 未定

(春中数)   P.54~ 1次関数平行線と角

(春中英)   P.46~ レッスン4 レッスン5 レッスン6途中までか?

give A  B 、 look A 、may 不定詞

(春中理)   生物 P.112~  排出、刺激と反応、神経、骨と筋肉、

        動物の分類、進化と変遷

        天気 前線と気団、天気の変化

(春中社)   九州地方~

        歴史は未定

残すは期末のみしか入試に使用する内申を上げるチャンスはありません。

試験の結果を見て悪かった や 普段勉強してない 部活引退しました 

など、学習意欲がある根気強い生徒でしたらまだまだ間に合います。

<お知らせ>10月・11月新入会ご相談受付中です。
詳しくは下記まで お問い合わせください。無料受験・進路・勉強相談 受付中!電話でも受け付けております
(03-3698-6641)
「緩やか中学受験」「都立入試」「大学受験」に精通した個別指導塾になります。受験のための進路指導、勉強の仕方等にお困りの方はいつでもご相談ください。
〒133-0065 江戸川区南篠崎町5-9-12-2F        
(篠崎街道のセブンイレブン上) 03-3698-6641

Comments


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page