top of page

中3生は8月Vもぎ間近な子も多いですね。

篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、 個別指導plus1の小山です!

明日はVもぎ8月が実施される日ですね。

受験する生徒は、どんな気持ちでしょうか?

8月~受験開始する生徒も多いので、緊張といったところでしょうか。

以前の記事でVもぎは評価より「何ができて、何ができなかったか、弱点はどこか知ることが大事」

といいました。

ただどういう問題が出るのか心配という人も多いと思うので

その辺に触れておきましょう。

①問題のイメージ

学校の到達度テストを受けたことがある方はそれをイメージしましょう。

少しむずかしめに設定されているので、

学校で受けたときより難しく感じるかもしれませんが、

本番のいい練習になりますね。

②各科目の特色(8月Vもぎ)

8月Vもぎはそこまで中3の分野の出題率が多くないので、

中1、中2の復習が大事です。

・国語・・・漢字の読み書きが計10問

 レベルは本番より難しめ。書きは特に・・・・

 大問3番が小説(物語文)

 大問4番が説明文(論説文)

 大問5番が古文融合文(古文とうたってるが濃度は薄い、古文漢文の説明文・鑑賞文というイメージ)

夏の時点では

「漢字の出来」

「物語と説明文どちらが取りやすいか体験」

「時間配分の難しさを体験」

・数学・・・・大問1で46点、しかしまだ中3分野はそこまで入ってこない

   正負の数・文字と式・展開因数分解・1次方程式・連立方程式

 (実際本番には平方根と2次方程式は絶対に出題される)

さらに関数の小問や角度、資料の整理、確率が出されて、最後が作図となります

★コンパスと定規忘れないようにしましょう。

大問2は規則性や図形など少し風変わりな考えさせる文章題(後半の問題は説明問題(完全記述))

大問3は秋までは比例・反比例・1次関数(本番は2次関数も可能性あり)

大問4は平面図形(角度や、証明。証明も秋までは合同のみ、秋からは相似の可能性あり)

大問5は空間図形(ねじれの位置、角度など様々)

★この時期の模試の数学では、大問1をきちんととれてるかに意識していこう。

・英語・・・・学校のテストとの違いが大きいのがこれ

ほぼすべて長文読解問題!

エグッ!!

大問1はリスニング5題(A問題3問すべて選択、B問題2問、選択式1問、記述式1問)

大問2は図表入りの長文(中文とでもいえる量ですが)が2題(選択式)

     メールなどをテーマにしたまとまった英文を読み内容一致の選択肢を選ぶ

     その後に3行英作文12点分あり

大問3はまとまった量の対話文(大概は2人のやりとりでなく、4人くらい登場人物あり)

国語的な読み方で傍線部の周辺の内容把握が大事。

前後2行くらいにヒントあり

大問4は対話文ではなく完全長文読解

 これは対話文と違ってお話が入ってきづらい。

テーマも多岐で、長文慣れしてないと戦意喪失します。

途中に4つの選択肢の文を、文章のストーリーの順番に並べ替える問があり、

全体の把握が大事。

この時期ですと単語や熟語の自分の知識量の確認

時間が足りるか(リスニングで約10分近く持っていかれるので、実質40分で大問3個)

大問2.中文英文3個+英作文で10分

大問3.対話文15分

大問4.長文15分

とか

大問2.中文英文3個+英作文で12分

大問3.対話文13分

大問4.長文15分 とか

この時期だと

思い切って大問2と3に時間を使ってどれだけ点を取れるか実験してみるとか

ちなみに1番リスニングが20点 2番は4点×3+英作文12点

    3番28点  4番28点 です

(本番じゃないのでそういう実験的なことは模試か学校の到達度テストでしかできない

 お金を出していただく保護者にはしっかりお礼とその旨伝えてね・・・・

・理科・・・・すべて中1・2の範囲

昨年の例なら25問中

中1:12問     中2:13問

中1(生物)4問   中2(生物)2問

中1(地学)5問   中2(地学)2問 

中1(化学)1問  中2(化学)5問

中1(物理)2問  中2(物理)4問

★年に依るので、今年はどうなるかわかりません

2月の本番では中3の問題が入るので、中1、中2の問題は減ります

1分野と2分野がまんべんなく出るので、苦手分野を発見しやすいと思います。

・社会・・・・すべて中1・中2の問題

20問で1問5点(完答得点問題が増えてきているので、1問のミスが痛い。得点が伸びないことも多し)

地理 10問(世界地理4問(農業・雨温図、

      各地域と統計、中米の特徴比較(気候・農業)

      日本地理6問 経路問題地図記号、4県特徴、4件と統計、輸送、

       人口密度・資料分析、縮尺計算)

歴史 9問(縄文から江戸まで4問

      世界史要素濃いめの戦国・安土桃山から明治大正まで 4問

      江戸時代の史実選択 1問)

歴史地理融合1問 歴史の史実が起こった場所を日本地図で選ぶ

★学校のテストとは違った形式が多いので、暗記することも大事ですが、資料の使い方、統計の見方地形図の見方など、都立形式の出題にあった学習法を意識しましょう

<関連記事>

志望校関係

学習面

中3・高3 そして小学生のゆるやか中学受験を希望する方、お問い合わせお待ちしています。もちろん他の学年も受付中です。

夏期講習もまだ受付中です! 

P1では無料相談・受験相談も受け付け中です。

志望校の選定も成績表や模試結果などがあれば可能です。

まずはTELどうぞ(03-3698-6641)

詳しくは下記まで お問い合わせください。 無料受験・進路・勉強相談 受付中! 電話でも受け付けております 「ゆるやか中学受験」「都立入試」「テスト形式大学受験対策」に精通した個別授業塾になります

受験のための進路指導、勉強の仕方等にお困りの方は

いつでもご相談ください。

〒133-0065 江戸川区南篠崎町5-9-12-2F

        (篠崎街道のセブンイレブンの上)

         電話 3698-6641

特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page