受験生必見!!旺文社のStudiCoスタディコってなんだ?

篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、 個別指導plus1の小山です!
先週旺文社が公開したStudiCo
を体験してみました。
旺文社といえば使い勝手のいい参考書が多い印象です。
そのほか大学受験情報サイト「パスナビ」や英検の問題集などで
みなさんもかかわったことがあるはず
旺文社の参考書問題集といえば
英語だとターゲットシリーズ(英単語・英熟語)そして文法書のスクランブル
数学や理科なら基礎問題精講や標準問題精講
最近だと各科目の全レベル問題集
あとはDoシリーズもそうですね(鎌田の理論化学とか)
初心者向けの「とってもやさしい」シリーズも好評ですね。
では実際にStudiCoを利用してみましょう。
「大学入試の学習における各科目の参考書・問題集紹介サイト」
というイメージ
①会員登録とそこからのログインが必要です
②トップページでは一番上に参考書の検索バーがあるのですが
左から「書籍名・教科・ジャンル」「大学学部系統」「詳細検索」となっており
「詳細検索」ではISBN(図書コードのことです)もあり、書店での購入もしやすいかも
「書籍名・教科・ジャンル」では左側に「英単語」「化学」などの選択肢があり
右側には人気の参考書名が選択できるようになってます。
③「大学学部検索」では各大学志望校で必要な参考書が検索できます
「〇〇大学△△学部」が選べます
ないときは「詳細検索」になります。
トップページでは其の検索バーの下に
各科目の参考書ピックアップコーナーや
その下には
参考書ユーザーからの各参考書の評価などが見れる感じです。
(合格者だけでなく受験生もいます)
このあたりはこれから登録者が増えると充実していく感じですね。
大学名で検索してみました
明治大学理学部系統
検索・・・・・・
あれ?
6冊しか出ず・・・
ネクステージ
青チャート数ⅠA/ⅡB・Ⅲ
黄色チャート数学ⅠA/ⅡB
まだ情報が収集できていないイメージですね。
<参考書そのもの検索>
ターゲット1900で検索
ユーザーからの書き込み集計による
・総合満足度
・わかりやすさ・見やすさ・使い勝手
・使い始めた時期
・使い方レポート
が出てきます。
さてサイトトップページの説明の続きですが
下部には
各科目の勉強法に関する記事(人気記事→最新記事)という順になっています。
<長所>
・利用登録が煩雑でない
LINE・Twitter メアドどれからでも登録可能
・個人情報もそれほど入れる必要もないのもいいですね
・参考書選びに困っている人はいい
・当然ですが旺文社制作のサイトですが、ほかの出版会社の参考書も多数あるので
安心
<短所>
・まだできたばっかのサイトなので、情報量が少ない
・当然ですが、レビューを見てそれに乗っかってしまう
ユーザーが増えそうで怖い
(高3の秋くらいに、青チャートいいんだ っていうレビューみて
受験まで間に合うかというと・・・・)
そのあたりの判断ができる子ならいいですが・・・・
<個人的に思ったこと>
・まだオープン2週目なので情報量が少ないので
元受験生や現受験生だけでなく
教育関係者(学校教員・学習塾教員)
塾の大学生アルバイト講師など多数のレビュー書き込みがあると
いいですね。
・こういうサイトだとサクラの心配はないのかという思いも
このサイトは総合的にみていいサイトだとは思います。
ポイントはこれをうまく利用すること!!
もし自分現在の状況と志望校からオススメ参考書や勉強法
「どのテキストがいいか」「このテキストの使いどころ」
「このテキストの使う時期」など知りたい方は
ぜひP1南篠崎教室にご相談ください。
個々にアドバイスさせていただきます。
★新高1で高校の内容についていけないとか、大学入試目指したい
という方は元P1生は再入会キャンペーンも実施しています。
新中3・新高3 そして小学生のゆるやか中学受験を希望する方お問い合わせお待ちしています。もちろん他の学年も受付中です
新学期が始まりました。
P1では無料相談・受験相談も受け付け中です。
志望校の選定も成績表や模試結果などがあれば可能です。
まずはTELどうぞ(03-3698-6641)
お問い合わせはお早めに。 料金表はこちらのページから 詳しくは下記まで お問い合わせください。 無料受験・進路・勉強相談 受付中! 電話でも受け付けております 「ゆるやか中学受験」「都立入試」「テスト形式大学受験対策」
に精通した個別授業塾になります
受験のための進路指導、勉強の仕方等にお困りの方は
いつでもご相談ください。 〒133-0065 江戸川区南篠崎町5-9-12-2F
(篠崎街道のセブンイレブンの上)
電話 3698-6641
ความคิดเห็น