top of page

コロナ休校期間対策 中2英語文法解説 過去進行形・接続詞when

篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、 個別指導plus1の小山です!

今回は江戸川区の採択教科書でレッスン2の文法内容

「過去進行形」「接続詞when」です

中1、中2の一般動詞の過去形の復習はこちら

be動詞の過去形の復習はこちら

<現在進行形 中1復習編>(訳は  ~しているところです)

形:be動詞+動詞のing形

ing形で気を付けるもの make→making

run →running

swim→swimming

write→writing   

            die→dying(ダイイングメッセージとか)

I am reading a book now.

私は今、本を読んでいるところです

She is writing a letter.

彼女は手紙を書いているところです

You are running along the river.

あなたは川に沿って走っているところです。

★ 否定文は? 疑問文は? 

be動詞の否定文はbe動詞の後にnotを入れる。 短縮形も可

be動詞の疑問文はbe動詞と主語を入れ替え

最後に?をつけること

She is not making breakfast now.

彼女は今、朝食を作っていません

Are you studying English now?

あなたは今英語を勉強しているところですか?

Yes, I am. No, I am not.

はいそうです     いいえ ちがいます(勉強していません)

では、過去進行形は?

<be動詞の過去形>

am,is→was

are→were

でしたね。

<過去進行形の形>

be動詞の過去形の文を作成するときに必要な知識

・be動詞の過去形

・現在進行形

さてさっそく形ですが

be動詞の過去形(was/were)+動詞のing形

訳  ~しているところでした

過去を表す表現=昨日(yesterday)、昨夜(last night)、去年(last year)

そのとき(then) など

Tom was playing the guitar then.

 トムはその時、ギターを弾いていました

 She wasn't writing a letter

彼女は手紙を書いていませんでした

was not も可

Were you watching TV at nine?

あなたは9時にテレビを見ていましたか

Yes,I was.  はい、見ていました

No,I wasn't. いいえ、見ていませんでした

★応用

 What were you doing at seven?

あなたは7時に何をしていましたか

 I was sleeping then.

私はその時眠っていました。

<接続詞 when>

接続詞って何か?

日本語でいえば、「しかし」、「そして」、「だから」「ところが」「また」「さらに」など

語と語、文と次の文をつなぐ働き

英語だと but and so or とか

<等位接続詞>互いに対等な関係でむずびつける接続詞

 dogs and cats 語と語が対等

 in summer or in winter 句と句が対等

 He is man,but I am woman. 文と文を結ぶ

<従属接続詞> 文と文の間に主従関係があり、

AのときBである という文だと

Bが主役の文で(主)

Aはどんな時かを説明する(従)

whenは従属接続詞である。

接続詞whenの意味・・・・「~の時」

When he came, I was sleeping.

彼が来たとき、私は眠っていました。

主 I was sleeping

従 When he came

この文は

I was sleeping when he came.

とも書けます(カンマを使うか使わないか) 

並べ替えの時も カンマ(,)があるかチェック

訳すときは後ろから(when以降から)

When she came home, he was watching TV.

彼女が帰宅したとき、彼はテレビを見ていました。

He was watching TV when she came home.

いかがだったでしょうか? 

中2の1学期にやる予定の単元

レッスン2の過去進行形と接続詞whenを解説しました。

関連記事:中1・中2文法解説 一般動詞の過去形

中2・中3文法解説 受動態(受け身)

中3文法解説 現在完了①(継続方法)

中2文法解説 be動詞の過去形

     中3文法解説 現在完了②(経験用法)

中3文法解説 現在完了③(完了・結果用法)

中2理科解説 化学変化①分解

新年度新入会生受付中!! 

新中3生、新高3生はスタートダッシュが大事。コロナがあっても受験はやってくる

もちろん理科だけ上げたい、都立入試の英語の長文だけなどもOKです。

他塾からの転塾もご相談に乗ります。

新中3生一番コスパがいい勉強方法お教えます

料金表はこちらのページから




電話でも受け付けております(03-3698-6641)​ 詳しくは下記まで お問い合わせください。 無料受験・進路・勉強相談 受付中!(コロナ期間中休塾中のご相談) 「緩やか中学受験」「都立入試」「大学受験」に精通した個別指導塾になります

受験のための進路指導、勉強の仕方等にお困りの方はいつでもご相談ください。 〒133-0065 江戸川区南篠崎町5-9-12-2F         (篠崎街道のセブンイレブンの上)

        TEL 3698-6641

ゴール(合格)を意識した学習計画を立てましょう。

#受験勉強 #英語

特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索