November 20, 2019
November 16, 2019
篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、
個別指導plus1の小山です!
大多数の中学校が昨日期末試験が終わりました(篠崎中はこれから・・・・)
さて中3の受験生にとっては、内申に関わる試験は終わったわけで、
(提出物&残りの2学期の授業態度、素行面は注意してね)
ここからは実力アップが大事(偏差値・過去問が解けるようになる)
明日のVもぎ、11月24日、12月以降のVもぎがあるので、それを受験しながら
弱点を見つけ、順調に仕上がっている範囲を確認する感じになります。
昨日試験が終わったばかりの人も
まず
①都立の過去問を見てみる(少し解いてみてもい...
November 1, 2019
篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、
個別指導plus1の小山です!
11月早々ニュース飛び込んできましたね。 yahoo記事サイト
もともと今年に入ってこの制度に対する疑念が多数の団体・個人からありましたが
先日の文科大臣の発言で一気に批判拡大⇒断念 となりましたね。
9月には来年度1回目の新英検の予備予約があり、さらに高校2年生には共通IDも交付されてました。
予備予約が10月初めに締め切られましたが、「現高3が浪人したときは第2回目しか受けられないのか」など
批判もありましたね。(来年度第2階の新英検の予備予約がちょうど2月あたりでそ...
October 21, 2019
篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、
個別指導plus1の小山です!
いきなりのタイトルですが・・・何がって?
わかっている中3生そして中1・中2生も多いと思います。
「2学期期末試験」です!!! ど~ん!!
P1 近隣の
瑞江三中(瑞三中)・篠崎二中(篠二中)・春江中(春中)は3週間ちょいといったところ
篠中も25日強で1か月後には当然終わってます・・・・
<中1・中2生はここまでの学習の流れを変えることも
加速することもできる時期>
どういうことかというと自分のやり方でうまく点が取れている人は
再加速し、うまくいってない人は流れややり方を...
August 20, 2019
篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、
個別指導plus1の小山です!
今回は理科に分野で覚えづらい生物(人体・植物)地学(大地・化石)といったところを覚えていくときの手助けになる語呂合わせを紹介します。
今後のVもぎ、学校の試験にも間に合うぞ!!
<地学>
示準化石
示準化石とは、堆積した年代を推測するのに手助けとなる化石。
示準化石
古生代・・・サンヨウチュウ、フズリナ
中生代・・・アンモナイト、恐竜
新生代・・・ナウマンゾウ、ビカリア
覚え方
「古い財布、空き地で、しなびた」
古(い)・・・古生代
財布・・・サンヨウチュウ...
July 2, 2019
篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、
個別指導plus1の小山です!
①1学期もそろそろ終了、後悔している人も多いはず・・・・
定期試験が続々と終わり
後悔している人も多いですよね。
スポーツでも、模試でも、学校の試験でも、そして入試でも
悔先に立たずというように、終わった後にああすればこうすればって
悔いるのです。
後悔する確率を減らすには・・・・
それは念入りな準備
勉強でいえばひたすら試験日までにインプット&アウトプットをしたかどうかです。
「そんなことわかってるよ」という人も少し経つと
「まあ・・・まだ時間はあるし」と考えてしまうのです。
多...
May 10, 2019