

都立高校を目指す中3生徒が夏休みからやるべきこと①
個別指導plus1の小山です! 第1弾は国数英ですが、 その前にやるべきことがあります。 それは 夏休みの学校の宿題 と 学校見学や説明会参加 ① 夏休みの学校の宿題 こいつほど、受験勉強に邪魔なものはない というくらい面倒なもの たまに教科によっては次の定期試験や高校受験に利用できる、重宝する宿題もありますが・・・・・ 早いところやっつけましょう。超理想は7月末(今年は7月末が日曜ですし 区切りいい) 厳しい生徒でもお盆前かお盆中には終えましょう。 ② 学校見学 説明会参加 これはなかなか例年以上に、コロナの影響で理想的には進みませんが、 「行けるときに予約していっておく」 これですね やはり「志望校」=「目標」ですのでそれが決まると勉強ははかどります。 そのために自分の気持ちを固めたり、敵を知るために、行ってきましょう。 さてここからが本題・・・・ 夏休み以降の勉強ですが・・・ ③ 夏休みの各科目の勉強 <国語> まずお手持ちの都立高校の過去問を見てみましょう 1番 漢字の読み 2番 漢字の書き ここまでで20点げと 3番 物語文 4