
高3受験生はもちろん大学受験準備の高1・2生向け英単語の覚え方と単語帳
篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、 個別指導plus1の小山です! 今回のテーマは「英単語帳」 実は以前ブログで紹介しているのですがその時は概略的な感じでした 英単語帳熟語帳の選び方(全体概要編) で、結局・・・・ <単語帳どれがいい?>...


P1高3受験生御用達数学参考書「基礎問題精講」について
篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、 個別指導plus1の小山です! 大学受験の数学の勉強で困るのが分厚いテキストで問題数が異様に多いものをやって 苦戦して飽きてモチベーションが下がるというパターンです そんな方におすすめの問題集があります...

新大学入試の英語の対策どうしよう?
篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、 個別指導plus1の小山です! 大学共通入学テスト、いわゆる「新大学入試」が2020年度から採用され、21年1月に初めて実施されます。 「新試験」の英語試験に関しては 英検などの外部試験の4技能試験(書く・読む・話す・聞く)...


現在高2世代から始まる共通テストの概要って?
篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、 個別指導plus1の小山です! 来年度から始まる共通テストにかかわるお話を 今回のブログネタにします。 現在高2以下が対象です <現在の入試制度って?> ①AOや指定校推薦・公募推薦 ②センター試験 ③個別試験...

成績表をもらった中3都立受験生へ やることリスト!
篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、 個別指導plus1の小山です! 先週末に成績表をもらい、週が明け、夏休みが1日1日経過していますが、 中3の受験生は部活引退した人・していない人、受験勉強開始している人 していない人、志望校決まっている人・決まっていない人...

小中高の算数・数学の勉強(計算力が大事!)
篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、 個別指導plus1の小山です! 先日 当塾の高3生から、5月のマーク模試や記述模試の数学の問題を見せてもらいました。 そこで気づいたことをもとに 今回の記事を書いていきます。 まず模試を受けての生徒たちの感想 「難しかった」...

夏休みから・2学期から都立高校上位校狙うには!!
篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、 個別指導plus1の小山です! 1学期もそろそろ終わりです。中3生で1学期から頑張るぞと 3月や4月に気合い入れてた人、多かったのではないでしょうか? 結果どうだったでしょう・・・・...


2019年2月実施の都立入試の出来はどうだったか?
篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、 個別指導plus1の小山です! 10日ほど前ですが2019年2月の都立入試の平均点や各問題の正答率が 発表されました。 昨年度(今春)の都立入試は平均点が国語と理科で大幅アップです。 各科目の平均点...

中3生 受験勉強へのターニングポイント
篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、 個別指導plus1の小山です! 梅雨明けが近づいています 先日のブログで、中3の部活引退時期になってきたと 書きましたが、まだ引退できない部活もありますよね。 ・陸上部 ・吹奏楽部 は例年通りですが文化部や運動部の強豪のところは...


中3生の部活引退が続いていますね。そこからの勉強でも努力すれば間に合います。
篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、 個別指導plus1の小山です! ①1学期もそろそろ終了、後悔している人も多いはず・・・・ 定期試験が続々と終わり 後悔している人も多いですよね。 スポーツでも、模試でも、学校の試験でも、そして入試でも...