

ここ2年の都立高校倍率推移&最終倍率(旧6学区)
篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、
個別指導plus1の小山です! 年始の校長会倍率、2日目出願倍率、取り下げ再提出後の最終倍率、受験倍率を追っていきます 17年 18年 19年今回(最終倍率まで) の順です 城東男子 1.61 1.57 1.53 1.47 1.62 1.89 1.84 1.72 1.9 1.75 1.73 城東女子 1.55 1.55 1.54 1.51 1.61 1.77 1.75 1.69 1.87 1.71 1.64 江戸川男子 1.98 1.71 1.76 1.7 1.62 1.49 1.52 1.45 2.05 1.95 1.92 江戸川女子 1.74 1.64 1.69 1.67 1.55 1.52 1.50 1.44 1.87 1.68 1.64 深川男子 1.79 1.80 1.64 1.54 1.38 1.42 1.52 1.35 1.36 1.43 1.53 深川女子 1.88

瑞三中二年 学年末試験範囲は?
篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、
個別指導plus1の小山です! 試験範囲ゲット第1号 2月25日 月曜 数学 合同な図形、三角形、平行四辺形 ★確率は中3の1学期試験となるようです。 ★そのほか中2での計算問題(式の計算や連立方程式と思われます)が出題 国語 漢字15問(読み7問 書き8問) 言葉に関する問題10点 文法、走れメロス、「幻の錦」 初見の説明文読解問題、自由作文 美術 日本の美術史(平安時代と鎌倉時代) 2B鉛筆持参 2月26日 火曜 理科 天気(気団と前線、大気と日本の天気、天気の変化予想、気象と災害) 電気(静電気と電流、電流の性質、電流電圧抵抗、電気エネルギー、熱量 電力と電力量、電流が作る磁界」 ★モータやフレミングそして誘導電流などは出ない 英語 レッスン7、レッスン8、レッツトーク7 比較級・最上級・同等比較、受け身(不規則動詞) 苦情や提案と買い物 too +形容詞 ~すぎる 音楽 音楽鑑賞 LV。ベートーヴェン 交響曲、楽器 オーケストラの配置 2月27日 水曜 社会 歴史 欧米の進

ここ2年の都立高校倍率推移(旧6学区)
篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、
個別指導plus1の小山です! 年始の校長会倍率、2日目出願倍率、取り下げ再提出後の最終倍率、受験倍率を追っていきます 17年 18年 19年今回(2日目出願迄) の順です 城東男子 1.61 1.57 1.53 1.47 1.62 1.89 1.84 1.72 1.9 1.75 城東女子 1.55 1.55 1.54 1.51 1.61 1.77 1.75 1.69 1.87 1.71 江戸川男子 1.98 1.71 1.76 1.7 1.62 1.49 1.52 1.45 2.05 1.95 江戸川女子 1.74 1.64 1.69 1.67 1.55 1.52 1.50 1.44 1.87 1.68 深川男子 1.79 1.80 1.64 1.54 1.38 1.42 1.52 1.35 1.36 1.43 深川女子 1.88 1.62 1.65 1.63 1.73

新中3生(現中2生)の半年間
篠崎駅と瑞江駅のちょうど真ん中にある、
個別指導plus1の小山です! 高校入試もあと1か月で終わりです(2次募集はありますが・・・) もう次年度の始まりですね。 現中2つまり新中3に主役が変わります。 まだ受験生じゃないと思っている中2生の皆さん。 もう受験は始まってますよ。 2年生の3学期=3年生の0学期 では合格までに必要なことって? 私立高校も都立高校も ①内申 ②実力(学力・偏差値などなど) の2つが大事 ①は2学期まで ②は本番までに ですが、中1、中2の復習ができていない人は、今すぐやりましょう。 簡単に各科目に触れてみますね <英語> ①内申を上げるには、学校の試験点数ですね。 中1、中2の単語が読めるか、訳せるか、スペルが書けるか? その後熟語覚え、中1、中2の文法を復習し 3年1学期の単語熟語+文法を入れていきます。 ★さらに教科書の本文の暗記や訳の練習もテストには有効 ②実力をつけるには、学校での到達度テストやVもぎ・Wもぎですね これを取れるようにするには、1にも2にも長文読解(初見の) そのために必要なのは都立に関して言